-
9月18日(木)1年生 学習発表会準備
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
学習発表会で着用する衣装合わせを行いました。これから、本格的に練習が始まっていきます。
-
9月18日(木)1年生 今日の授業風景(パソコンを使って)
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
1年生もパソコンを上手に使えるようになってきました。学習したかたかなをパソコンを使って練習しています。
-
9月17日(水)1年生 今日の授業風景(大なわとび)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
1年生
1年生は体育科で大なわとびの練習をしていました。タイミングを見て自分から入れるようになりました。今日は全員続けて跳ぶことが出来ました。
-
9月17日(水)1年生 今日の授業風景(いくつかな)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
1年生
1年生は算数科で大きな数の学習をしています。ブロック等を使って提示した数がいくつか、問題を出し合っていました。みんな自信をもって手を挙げて答えています。
-
9月16日(火)1年生 今日の授業風景(工作に夢中)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
1年生
1年生は図画工作科で「どうぶつぱっくん」の工作をしていました。いろいろな材料の中から自分で使いたいものを選んで、夢中になってつくっています。
-
9月12日(金)1年生 今日の授業風景(スマートフォンの使い方)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
1年生は道徳科でスマートフォンの使い方について学習していました。便利なことも多い反面、うその情報があることや知らない人とつながる危険性について学習していました。スマートフォン(インターネット)がより身近になっている今、1年生から情報モラル教育はとても大切です。
-
9月11日(木)1年生 今日の授業風景(鍵盤ハーモニカ)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
1年生
1年生は音楽科で鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。「ひのまる」「きらきらぼし」「かえるのうた」等、演奏できる曲がどんどん増えています。
-
9月10日(水)1年生 今日の授業風景(マット遊び)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
1年生
1年生は体育科でマット遊びをしていました。犬歩き、くも歩き等いろいろな歩き方に挑戦していました。準備や片付けも自分たちでしっかり行っています。
-
9月9日(火)1年生 今日の授業風景(ぱっくんどうぶつ)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
1年生
1年生は図画工作科で、紙コップを使ってパクパク口が開く動物をつくっていました。自分のつくった動物を嬉しそうに動かして見せてくれました。
-
9月9日(火)1年生 今日の授業風景(ちがいを見付けよう)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
1年生
1年生は書写で似ているひらがなについて学習していました。似ているひらがなを並べて、違いを見付け、その違いに気を付けながら丁寧に字を書く練習をしました。
-
9月8日(月)1年生 今日の授業風景(来年の1年生さんへ)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
1年生は来年の1年生に渡すプレゼントづくりをしています。あさがおの種を入れる袋に絵やメッセージを描いています。喜んでもらえるよう丁寧につくっています。
-
9月5日(金)1年生 今日の授業風景(きまりの大切さ)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年生
1年生は道徳の学習で、決まりの大切さについて考えていました。決まりを守るとどんないいことがあるのか、自分で言葉を選びながら考えていました。
-
9月5日(金)1年生 今日の授業風景(プレゼントづくり)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年生
1年生は就学時健診に来る来年の1年生さんにあさがおの種をプレゼントするため、あさがおの種を入れる袋を作っていました。「きれいな花が咲くといいね」「忘れず水をあげてね」等のメッセージに絵も描いて、プレゼントづくりをしました。きっと喜んでもらえますね。
-
9月4日(木)1年生 今日の授業風景(好きなものの絵)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
1年生は図画工作科で好きなものの絵を描いていました。水彩道具を使って、自分の好きなものに思い思いの色を塗っていました。
-
9月4日(木)1年生 今日の授業風景(かたかなの練習)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
1年生はかたかなの練習をしています。かたかなをひらがなにしたり、ひらがなをかたかなにしたりしてかたかなを覚える練習をしています。自分で書いた字は、教科書のかたかな表で正しく書けたか確認していました。
-
9月3日(水)今日のお昼休み
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
1年生
1年生は花壇やグラウンドで虫探しをしていました。飛び回るバッタを追いかけたり、石の近くにたくさんのダンゴムシを見つけたりと、とても楽しそうでした。
-
9月3日(水)1年生 今日の授業風景(やくそく)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
1年生
1年生は国語科で「やくそく」というお話を学習しています。3匹のあおむしたちの様子を想像したり、その根拠を教科書から探したりしてお話を楽しんでいます。
-
9月2日(火)1年生 今日の授業風景(動物をつくろう)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
1年生は粘土で動物をつくっていました。うさぎやねこ、ライオン等、思い思いの動物をつくっていました。パソコンの写真を見ながら、本物のようにつくろうとがんばっていました。
-
9月2日(火)1年生 今日の授業風景(書写の時間)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
1年生は2学期最初の書写の時間です。ウォーミングアップとして、友達と協力してクロスワードを完成させたのち、「とめ」「はらい」等に気を付けてかたかなを書きました。1学期に学習した鉛筆の持ち方、姿勢の正し方を思い出しながら、集中して字を書いていました。
-
8月28日(木)1年生 一人一研究発表会
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
夏休みに取り組んだ研究について、一人一人発表しました。時間をかけて実験したり作ったりした作品に、子供たちも「頑張っていてすごい!」「かわいいし、きれい!」と感想を話していました。来週まで作品展を行っております。よかったら見にいらしてください。
2学期もよろしくお願いします。