-
8月18日(月)栂彦祭り
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
5年生
5年生が栂彦祭りで、地域のために尽力した栂野彦八扇に和太鼓演奏と玉串の奉納をしました。伝統的な地域の行事に触れ、四方地域への愛着を深めるきっかけの一つになりました。
-
7月27日(火)だら祭り
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/28
5年生
5年生がだら祭りで和太鼓を演奏しました。5年生の和太鼓デビューです。力強い音色に観客からは大きな拍手が送られました。堂々とした演技を見せてくれ、とてもかっこいい5年生でした。
-
7月23日(水)5年生 今日の授業風景(だら祭りに向けて)
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
5年生
5年生はだら祭りに向け、法被を着て練習をしました。初めて法被を着る子供たちも多く、友達とひもを縛り合ったり、鏡で法被姿を確認したりしていました。実際に法被を着て和太鼓をたたくと、よりみんなの音がまとまり力強く聞こえました。
-
7月23日(水)5年生 今日の授業風景(英語クイズに挑戦)
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
5年生
5年生は外国語で様々な英語のクイズに挑戦していました。英語のクイズに正解して、みんなで敵から逃げるというアプリを活用して、集中して問題に取り組んでいます。
-
7月23日(水)5年生 今日の授業風景(お楽しみ活動)
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
5年生
5年生はお楽しみ活動として、係の子供たちが考えたゲームに挑戦しました。友達が作った間違い探し等を楽しみました。
-
7月22日(火)5年生 今日の授業風景(世界に一つのホワイトボード)
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
5年生
5年生は図画工作科でホワイトボードをつくっていました。糸鋸で切り取った木のボードに絵を描いてホワイトボードにします。自分や家族が使いたくなるような、楽しいボードが出来上がりそうです。
-
7月17日(木)5年生 今日の授業風景(行灯づくり)
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
5年生
5年生は行灯づくりをしていました。夏に関する物をたくさん思い浮かべて絵に描いていました。かき氷を描いている子供がたくさんいましたが、色々な味(色)のかき氷がありました。
-
7月16日(水)5年生 今日の授業風景(合同な三角形)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
5年生
5年生は算数科の学習で合同な三角形を書いていました。三角定規、分度器、コンパスを、問題に合わせて使いながら三角形を描いていました。
-
7月16日(水)5年生 今日の授業風景(和太鼓練習)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
5年生
5年生は和太鼓練習をがんばっています。だら祭りに向けてだいぶ曲が仕上がってきました。太鼓の音もですが、打たないときのポーズ・姿勢、かけ声もかっこよく仕上がってきています。
-
7月15日(火)5年生 今日の授業風景(農業の工夫)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
5年生
5年生は社会科で農業の工夫について教科書や資料集を参考に、調べたり考えたりしていました。いつも食べているお米ができるまでたくさんの工夫と苦労があることを実感していました。
-
7月14日(月)5年生 今日の授業風景(メダカの卵の観察)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
5年生
5年生は理科でメダカの観察をしています。今育てているメダカが卵を産んだら、卵の観察をするので、解剖顕微鏡を使った観察方法について学習していました。顕微鏡と、解剖顕微鏡の違いにも目を向けながら、観察方法について学んでいます。
-
7月11日(金)5年生 サマーコンサート
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年生
5年生が音楽科で学んだことを発表するサマーコンサートを行いました。
ボディーパーカッションや歌の発表をしました。客席からの大きな「アンコール」の声援に応え、リコーダー演奏も披露してくれました。たくさんの拍手がコモンスペースに響きました。
-
7月11日(金)5年生 今日の授業風景(いろいろな四角形)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年生
5年生は算数科でいろいろな四角形について調べています。対角線で分けてできた図形について実際に切って調べることで、それぞれの四角形の特徴に気付いていました。
-
7月10日(木)5年生 今日の授業風景(米づくり)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
5年生
5年生は社会科で米づくりについて学習しています。資料を見て米づくりの様々な工夫について考えています。地域で米づくりをしている様子を目にしている子供たちですが、知らないこともいろいろある様子でした。
-
7月9日(水)5年生 今日の授業風景(ボディーパーカッション)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
5年生
5年生は音楽科でボディーパーカッションの練習をしています。全校への発表に向けての練習です。みんなで心を合わせて音を合わせたり、場所移動をしたりして目でも耳でも楽しんでもらえるようにがんばっています。
-
7月9日(水)5年生 今日の授業風景(和太鼓練習)
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
5年生
5年生は和太鼓練習を行いました。色々なリズム、動きを練習し、だら祭りに向けて曲の完成を目指しています。
-
7月7日(月)5年生 今日の授業風景(どちらがお得)
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
5年生
5年生は算数科で倍の学習をしています。金額の異なるおにぎりとハンバーガーがそれぞれ値引きされていた場合、「倍」の考え方を使うとどちらが得かが分かることに気付きました。日常生活の中でもぜひ使ってもらいたい算数です。
-
7月4日(金)5年生 今日の授業風景(裁縫セット)
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
5年生
5年生は家庭科で初めての裁縫セットを使った学習をしています。セットの中にある物を確認しながら、これからの学習にワクワクしていました。
-
7月4日(金)4、5年生 今日の授業風景(宿泊学習の思い出)
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
5年生
4、5年生は、宿泊学習の思い出新聞をつくっていました。思い出に残ったことを文章で書いたり、写真を貼ったりしながら、班ごとの新聞をつくっています。宿泊学習ですっかり仲良くなった4、5年生、ここでも協力し合っています。
-
6月27日(金)5年生 今日の授業風景(あたたかい土地のくらし)
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
5年生
5年生は社会科であたたかい土地のくらしについて調べ活動をしていました。富山と違うところを色々見付けていました。