-
9月18日(木)6年生 今日の授業風景(いろいろな形の図形の面積)
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
6年生
6年生は算数科で円の面積を求める学習をしました。それを使って今日はいろいろな形の面積の求め方を考えました。図形を合わせたり、ひいたり、移動したりしながら面積の求め方を考えていました。
-
9月17日(水)6年生 今日の授業風景(円の面積)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
6年生
6年生は算数科で円の面積を求める学習をしていました。直径が分かるとき、半円等、円の面積の公式を使って様々な円の面積を求めようとがんばっていました。
-
9月17日(水)6年生 今日の授業風景(学習発表会準備)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
6年生
6年生の学習発表会の準備が着々と進んでいます。完成度の高い小道具、チームワーク抜群のダンス練習等、子供たちで着々と準備を進めています。
+1
-
9月16日(火)6年生 今日の授業風景(つながりを意識して)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
6年生
6年生は書写で線画のつながりを意識して漢字を書いています。正しい書き順を書くことで、線画のつながりが意識して書きやすいやすいことに気付き、書き順の大切さを感じていました。
-
9月12日(金)6年生 稲刈り体験
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
6年生
5月に植えた稲が収穫時期を迎え、6年生は稲刈りを行いました。始めは慣れない手つきでしたが、だんだん流れ作業のように次々と稲を刈っていきました。収穫した稲は、班ごとに乾燥、脱穀、もみすりを行い、食べられるまでお世話をしていく予定です。
-
9月11日(木)6年生 今日の授業風景(月の見え方)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
6年生
6年生は理科で月の見え方について学習しています。今日は実際に月に見立てたボールと太陽に見立てたライトを使って、太陽と月の位置関係と見え方について実際に見て学びました。
-
9月11日(木)6年生 今日の授業風景(鉄棒運動)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
6年生
6年生は体育科で鉄棒運動に取り組んでいます。今日は回転技の練習をしている子供が多く、お互いに見合いながら練習を繰り返していました。
-
9月10日(水)6年生 今日の授業風景(学習発表会に向けて)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
6年生
6年生は学習発表会で劇をします。劇の中で踊るダンスの振り付けを考えたり、大道具・小道具をつくったりと準備が進んでいます。
-
9月9日(火)6年生 今日の授業風景(書き順とつながりを意識して)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
6年生
6年生は書写で漢字を書いています。正しい書き順で書くことが、つながりを意識したきれいな字になることを学習しました。これまで違う書き順で書いていた字もありましたが、正しい書き順とつながりを意識することで、整った字を目指しています。
-
9月8日(月)6年生 今日の授業風景(星の世界)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
6年生
6年生は音楽科で「星の世界」の合唱をしていました。メロディ以外のパートの音が取りづらく、何度も練習をしてました。少しずつきれいな声が響いてきていました。
-
9月8日(月)6年生 今日の授業風景(ペア学習)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
6年生
6年生は算数科で様々な図形について調べています。調べて考えたことをペアで話し合い、自分の考えを伝えあう中でより学びを深めています。
-
9月5日(金)6年生 今日の授業風景(布バッグ)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
6年生
6年生は家庭科で布バッグについて調べています。友達と体操服を入れる袋を見せ合うと、様々な生地でできていることに気付き、実際に触ってみることでより違いを感じていました。
-
9月5日(金)6年生 今日の授業風景(鉄棒運動)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
6年生
6年生は体育科で鉄棒に取り組んでいます。。ワークシートでできた技に〇を付けながら、意欲的にいろいろな技に挑戦しています。
-
9月4日(木)6年生 今日の授業風景(大仏の大きさは・・・)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
6年生
5年生は算数科で縮尺の学習をしています。縮尺の考え方を活用して、写真から実際の奈良の大仏の大きさを計算しました。手や目、鼻の穴等様々な場所の大きさを実際に計算して「すごい大きい!」「自分の手の10倍ある」等奈良の大仏の大きさを実感していました。また、「実物を見なくても大きさが分かる」等縮尺の便利さについても考えていました。
-
9月4日(木)6年生 今日の授業風景(走り高跳び)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
6年生
6年生は昨日に引き続き、走り高跳びに取り組んでいます。一人一人目当ての高さを決め、見事飛び越した時には、みんなから大きな拍手が起こりました。
-
9月3日(水)6年生 今日の授業風景(月と太陽)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
6年生
6年生は理科で月と太陽について学習しています。生活経験をもとに、月と太陽の位置関係や、月の形について話をしていました。
-
9月2日(火)6年生 今日の授業風景(学習発表会に向けて)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
6年生
6年生は10月の学習発表会に向けて準備が始まっています。役を決めたり、セリフを考えたりして自分たちの劇をつくり始めています。
-
9月2日(火)6年生 今日の授業風景(いろいろな筆記用具)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
6年生
6年生は書写の学習で、いろいろな筆記用具を使って詩を視写しました。書きやすい筆記用具、書くのが難しい筆記用具を実際に描いて感じたり、いろいろな筆記用具で書いた字を見比べたりして、それぞれの筆記用具のよさを感じていました。
-
9月2日(火)6年生 今日の授業風景(拡大図)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
6年生
6年生は算数科で拡大図を描く学習をしていました。分度器を使わずに描くにはどうしたらよいか、友達と考えを出し合ったり、紹介し合ったりして実際にコンパスを使って作図をしました。
-
9月1日(月)6年生 今日の授業風景(走り高跳び)
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
6年生
6年生は体育科で走り高跳びの学習をしています。熱中症警戒アラートが発令され、暑い体育館ではなく教室で練習をしていました。歩数を合わせてタイミングよく飛び越えられるよう繰り返し練習していました。