学校日記

あいさついっぱい、優しさいっぱい、ぽかぽか笑顔の四方っ子

  • 1月31日(水) 3年生 今日の授業風景(電気のまとめ)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生

    3年生は、5時間目に理科の学習をしていました。電気についてのまとめのプリントの答え合わせを、実際に実験をやってみたり、映像で確認したりしながら行っていました。

  • 1月31日(水) 2年生 今日の授業風景(ものさし)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    2年生

    2年生の5時間目は、算数科の学習でした。1メートルものさしを使っていろいろなものの長さを測っていました。

  • 1月31日(水) 4年生 今日の授業風景(茶色の小瓶)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    4年生

    5時間目に音楽室前を通ると、鉄琴や木琴の音が聴こえてきました。中に入ると、4年生が合奏の練習をしていました。「茶色の小瓶」という曲だそうです。

  • 1月31日(水) 5年生 今日の授業風景(誠実な心)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    5年生

    5年生の5時間目は、道徳科の学習でした。資料を読んで、誠実な心について考えていました。

  • 1月31日(水) 大谷選手のグローブ

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    行事・その他

    全校集会の中で、校長先生から大谷選手のグローブについての説明がありました。じゃんけんをして勝ち進んだ3人は、今日グローブをはめることができました。

  • 1月31日(水) の給食

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    行事・その他

    今日の給食です。

    【献立】

     ごはん 牛乳
     魚のかば焼き
     なます
     すまし汁

  • 1月31日(水) 6年生 今日の授業風景(普通選挙)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    6年生

    6年生の4時間目は、社会科の学習でした。戦後の日本について考えていました。特に、普通選挙については、写真や動画を見ながら考えていました。

  • 1月31日(水) 1・2年生 今日の授業風景(ダンス)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    1年生

    1・2年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館でダンスの練習をしていました。

  • 1月31日(水) 2年生 今日の授業風景(準備)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    2年生

    2年生の2時間目は、生活科の学習でした。今度、1年生を招待する準備を進めていました。紙飛行機を飛ばすグループもあるみたいです。

  • 1月31日(水) 6年生 今日の授業風景(20年後の四方の町へ)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    6年生

    6年生の2時間目は、総合的な学習の時間でした。20年後の四方の町への願いをプレゼンテーションにして説明する練習をしていました。土曜日の学習参観で発表する予定です。

  • 1月31日(水)大谷選手のグローブが

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    行事・その他

    大谷翔平選手のグローブが届きました。
    本日午後に行う全校集会で、子供たちにお披露目する予定です。

  • 1月31日(水) 3年生 今日の授業風景(鍵盤ハーモニカ)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生

    3年生の2時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

  • 1月31日(水) 1年生 今日の授業風景(いわしの中のいわ…)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    1年生

    1年生の2時間目は、国語科の学習でした。言葉見付けをしていました。

  • 1月31日(水) 4年生 今日の授業風景(和太鼓指導)

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    5年生

    4年生の2時間目は、和太鼓指導の時間でした。リズムをきざむ締太鼓を、今日から子供たちが講師の二上先生に教えてもらいながら練習していました。

  • 1月31日(水) 3・4年生 読み聞かせ

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生

    今日は、3・4年生の読み聞かせでした。子供たちは、今日もボランティアの布目先生や熊野先生の話を夢中になって聞いていました。3・4年生の読み聞かせは、今日が今年度の最後となります。布目先生、熊野先生、1年間ありがとうございました。2月14日(水)の5・6年生の読み聞かせが、学校として今年度最後の読み聞かせとなります。

  • 1月30日(火) 3年生 今日の授業風景(鉄棒)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    3年生

    3年生の6時間目は、体育科の学習でした。コモンスペースの鉄棒で足かけあがりやだるままわり等、回転系の技の練習をしていました。

  • 1月30日(火) 5年生 今日の授業風景(片付け)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    5年生

    5年生は、5時間目に体育館でマット運動をしていたみたいでした。見に行ったときは、ちょうど班ごとにマットを片付けていました。片付け方にもいろいろあるなと思いました。

  • 1月30日(火) 4年生 今日の授業風景(地震)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    4年生

    4年生の5時間目は、図書ラウンジで何かを調べていました。近くに行って話を聞くと、地震について調べているとのことでした。

  • 1月30日(火)1・2・3年生 今日の授業風景(飾りづくり)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    2年生

     1・2・3年生の5時間目は、感謝の集いで用いる飾りをつくりました。1・2年生は、縦割り班の3年生に飾りのつくり方や折り紙の折り方を教えてもらいました。3年生はとても丁寧に説明していました。1・2年生も3年生の説明をしっかりと聞きながら飾りをつくっていました。感謝の集い当日、体育館に飾られるのが楽しみです。

  • 1月30日(火) の給食

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    行事・その他

    今日の給食です。

    【献立】

     食パン 牛乳
     メンチカツ
     野菜のドレッシング和え
     はくさいスープ
     いちごジャム