-
10月29日(金) 2年生 「さつまいもほり」
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
2年生
10月28日(木)、さつまいもほりをしました。1学期に苗を植えてから、水やりの他につるがえしを3回して、大切にお世話をしてきました。つるを切るところから片付けまで自分たちで行い、仕事の大変さも感じることができました。たくさんのさつまいもを収穫することができ、子供たちは喜びを感じていました。
掘ったいもは、本日持ち帰りました。是非、さつまいも作りのことを聞いてあげてください。 -
10月29日(金) 3年生「ドッジボール集会」
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
3年生
集会係の友達が、「ドッジボール集会」を開いてくれました。「はじめの言葉」や「おわりの言葉」、「先生のお話」など、先生に指示されなくても、自分たちで流れを考える力が身に付いてきています。サプライズで全員にメダルがプレゼントされました。子供たちなりの「工夫」も加わってきていて、とても素敵です。
-
10月29日(金)の給食
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
行事・その他
10月29日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、筑前煮、さんまのマーマレード煮、ショウガひたし」でした。
マーマレード味やショウガ味、しょうゆ味と様々な味が楽しめるのが給食のよさですね。 -
10月29日(金) 気持ちのよい朝
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
行事・その他
玄関前で運営委員会が挨拶運動をしています。
環境委員会が、たくさん落ちた葉を掃除しています。
あいさつたすきリレーの2・3年生が元気よく挨拶をしています。
四方小学校の朝は、とても気持ちよく始まります。 -
10月28日(木)の給食
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
行事・その他
10月28日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、にんじんシューマイ、切り干し大根のペペロンチーノ、豆乳味噌スープ、バナナ」でした。
切り干し大根のペペロンチーノは、初めてのメニューでした。ニンニクの香りがして、ベーコン・ピーマン・ブロッコリーが入って洋風なおかずになっています。とてもおいしかったです。 -
10月27日(水) 6年生 さわやか集会
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
6年生
なかよし班による活動が行なわれました。久しぶりの縦割り活動に、子供たちは張り切って活動していました。
-
10月26日(火)たすきリレー第11走者スタート
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
行事・その他
10月26日(火)あいさつたすきリレーの第11走者がスタートしました。今回のメンバーは、3年生が初めて加わり、2年生と3年生の組み合わせです。頑張っています。
-
10月26日(火)の給食
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
行事・その他
10月26日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、フライドチキン、茎わかめサラダ、ホタテのクリーム煮」でした。
クリーム煮とパンで食べるとおいしいですね。チキンもさくっと揚がっていました。 -
10月26日(火) 3年生「はんで意見をまとめよう」
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
3年生
国語科の学習で、「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをしよう」をテーマに話し合いを行いました。司会・記録・時計係の役割分担を行い、目的に合わせて意見をまとめました。
「Uさんの選んだ本が、おもしろくて、しかも心が温かくなるお話だと思います。」
と、友達の意見を認めながら話し合う姿がとても素敵でした。記録の人は、パソコンを使って、上手に意見を分類・整理していました。 -
10月25日(月)の給食
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
行事・その他
10月25日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、添え野菜、根菜汁」でした。温かな根菜汁が嬉しい季節です。レンコンや里芋がたくさん入っていて、おいしく頂きました。
-
10月22日(金)4年生 校外学習5
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
4年生
バランスを取りながら、竹の上を進みます。
-
10月22日(金)4年生 校外学習4
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
4年生
いかだ遊びの続きです。
-
10月22日(金)4年生 校外学習3
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
4年生
いかだ遊びです。
-
10月22日(金)4年生 校外学習2
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
4年生
午後は、池遊びを楽しみました。ターザンロープ、いかだ遊び、竹ジャングル等、ここでしかできない活動に、みんなの笑顔がはじけていました。
-
10月22日(金)4年生 校外学習1
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
4年生
校外学習で、呉羽青少年自然の家に行ってきました。天候にも恵まれ、予定通り全ての活動を行うことができました。
午前中は、森の木オリエンテーリングを楽しみました。班で声をかけながらみんなで仲良くゴールをしました。
-
10月22日(金)の給食
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
行事・その他
10月22日(金)の給食は、「ご飯、オレンジジュース、魚のフリッター、コーン和え、豆とソーセージのトマト煮」でした。
魚のフリッターがとてもさくさくしていて、衣には青のりもついてとてもおいしかったです。トマト煮は具だくさんで、豆もソーセージもたくさん入っていました。 -
10月22日(金)あいさつたすきリレー第10走者がんばっています
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
行事・その他
10月22日(金)あいさつたすきリレー第10走者が始まっています。
今回で6年生が最終です。運営委員会にたすきが渡り、朝の放送をしたり挨拶運動に参加したりと、いくつも役割を担ってがんばっています。
2年生にたすきがリレーされ、元気な声であいさつを交わしています。 -
10月21日(木) 2年生 「茶道教室」
- 公開日
- 2021/10/21
- 更新日
- 2021/10/21
2年生
今日の3時間目に茶道教室がありました。静かな落ち着いた時間を過ごすことができました。
-
10月20日(水) 6年生 スポーツ集会
- 公開日
- 2021/10/21
- 更新日
- 2021/10/21
6年生
スポーツ係主催で、集会が開かれました。他の係もそれぞれ、企画を計画中です。
-
10月21日(木) 3年生理科「日光を集めよう」
- 公開日
- 2021/10/21
- 更新日
- 2021/10/21
3年生
今日はとてもよい天気で、理科の日光の学習をするには、ぴったりの日でした。
鏡で日光をはね返したり、虫眼鏡で日光を集めたりしました。
3年生の子供たちは、初めての経験に興味津々。熱中して実験に取り組みました。