学校日記

あいさついっぱい、優しさいっぱい、ぽかぽか笑顔の四方っ子

  • 11月30日(水)の給食

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    行事・その他

     11月30日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸卵)、味噌汁、ぶどうゼリー」でした。
     ご飯にビビンバをのせて食べると美味しかったです。ぶどうゼリーも嬉しいですね。

  • 11月30日(水) 5・6年生 読み聞かせ

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    5年生

    5・6年生の読み聞かせがありました。地域のボランティアの方のお話を真剣に聞いている子供がたくさんいました。
    (写真は、5年教室の様子です)

  • 11月29日(火)今日の読書タイム

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    行事・その他

    今日の読書タイムでは、1年生と4年生と5年生の教室の様子を紹介します。

  • 11月29日(火) 3年生 今日の授業風景(重さを計って…)

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    3年生

    3年生の4時間は、算数の学習でした。2つの部屋に別れて学習していました。片方の教室では、重さ比べをしていました。

  • 11月29日(火)の給食

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    行事・その他

    11月29日(火)の給食は、「食パン、牛乳、オムレツ、ミックスビーンズのマリネ、クリーム煮、メープルジャム」でした。
    久しぶりの食パンで、メープルジャムを付けたりクリーム煮と一緒に食べたりして美味しかったです。

  • 11月29日(火) 2年生 今日の授業風景(おもちゃづくり)

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    2年生

    2年生の3・4時間目は、国語の学習でした。おもちゃをつくっていたので、図画工作科の学習かと思いましたが、おもちゃづくりの説明を文章にする国語の学習でした。

  • 11月29日(火)3年生  四方の「すてき」を2年生に伝えよう

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    3年生

     総合的な学習の時間での見学で発見した「すてき」を、2年生に伝えました。
     2年生がこれから見学に行く場所の「すてき」も伝えられたので、2年生はそこで何を見たいのか、どんなことを質問をしたいのかなどを具体的に考えやすくなったと思います。

  • 11月29日(火)4年生 今日の授業風景(ボックスづくり)

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    4年生

    4年生の1・2時間目は、図画工作科の学習でした。段ボールを切って、ボックスをつくっていました。

  • 11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)6

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    4年生

    科学博物館を出ました。バスに乗って学校に戻ります。

  • 11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)5

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    4年生

    みんなで展示を楽しみました。

  • 11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)4

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    4年生

    グループごとに問題を解きながらまわっています。

  • 11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)3

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    4年生

    グループごとに観察する時間になりました。

  • 11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)2

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    4年生

    まずは、みんなで見学しました。

  • 11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)1

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    4年生

    4年生は、校外学習で科学博物館にやってきました。

  • 11月25日(金)の給食

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    行事・その他

     11月25日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、白えびのかき揚げ、昆布和え、とやま豚汁、富富富のお米ムース」でした。
     今日は、「学校給食とやまの日」の献立でした。白えびのかき揚げや、野菜を昆布で合えた物、里芋も入った具だくさんの豚汁。デザートまで富富富のお米を使ったムースと、たくさんの富山産の食材や郷土料理を美味しくいただきました。

  • 11月25日(金) 4年生 交流活動2

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    4年生

    それぞれが、自分の考えた交流手段で交流を楽しんでいました。

  • 11月25日(金) 4年生 交流活動1

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    4年生

    4年生は、1学期に交流した一休庵を再び訪れました。リコーダーや歌を披露したあと、交流しました。

  • 11月22日(火)の給食

    公開日
    2022/11/22
    更新日
    2022/11/22

    行事・その他

    11月22日(火)の給食は、「ご飯、牛乳、魚と豆のカレー揚げ、れんこんサラダ、豆腐スープ」でした。
    れんこんの薄切りが入ったサラダが美味しかったです。魚のほきと豆が柔らかく揚がっていて食べやすかったです。

  • 11月21日(月)1・2年生 遊びの体験ワークショップ

    公開日
    2022/11/22
    更新日
    2022/11/22

    1年生

     1・2年生は、つつけんだまでたくさん遊びました。一人でぽとんと落としたり、ペアになってキャッチボールをしたりしました。

  • 11月21日(月) 3・4年生 遊びの体験ワークショップ

    公開日
    2022/11/21
    更新日
    2022/11/21

    2年生

    3・4年生は、皿回しを頑張っていました。たくさんの子供たちが上手に皿を回していました。