-
11月30日(木) 今日の昼休み
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
5年生
今日は、5年生がコマで勝負をしていました。
-
11月30日(木)の給食
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
行事・その他
今日の給食です。
【献立】
ごはん 牛乳
鯵のみりん焼き
コーン和え
鶏すき焼き
パインアップル -
11月30日(木) 3年生 今日の授業風景(カードづくり)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
3年生
3年生の2時間目は、図画工作科の学習でした。開くとお話が続いていくカードをつくっていました。水彩を使って色をつけている子供もいました。
-
11月30日(木) 1年生 今日の授業風景(本の紹介)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年生
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。自分の好きな本の紹介カードをつくっていました。
-
11月30日(木) 6年生 今日の授業風景(バスケットボール)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
6年生
6年生の2時間目は、体育科の学習でした。体育館でバスケットボールの試合をしていました。試合のないチームの人は、試合に出ているペアの人が何回ボールに触ったかをカウントしていました。
-
11月30日(木) 歯科検診
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
行事・その他
保健室前で子供たちが順番を待っていました。保健室を覗くと、ちょうど4年生が歯科検診をしていました。今日は、朝から全校が歯科検診を受けます。学校歯科医の金田先生、ありがとうございます。
-
11月30日(木) 3年生 今日の授業風景(羹に懲りて…)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
3年生
3年生の1時間目は、国語科の学習でした。カルタをつくるためにクロームブックで故事成語を調べていました。「羹に懲りて膾を吹く」。大人でも読むのが難しい漢字も調べていました。
-
11月29日(水) 6年生 今日の授業風景(推しの武将)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
6年生
6年生の6時間目は、社会科の学習でした。3人の武将(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)の中から「推しの武将」を決めて、その人物のことをいろいろと調べていました。お子さんが誰を推しているかをぜひ聞いてみてください。
-
11月29日(水)1・2年生 今日の授業風景(スーパー忍者)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
1年生
1・2年生の4時間目は、体育の学習で、マット・跳び箱を使った運動遊びをしました。跳び箱の上に乗ったり、上からジャンプしたりして、体を動かしました。忍者のように、バランスよく静かに着地をするにはどうすればよいかを考えました。
-
11月29日(水) 自学ノート交流会3
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
行事・その他
他の人のがんばっているところやノートを工夫して使っているところなどを見付けて、今度、真似して見ようという思いをもった人もいました。
-
11月29日(水) 自学ノート交流会2
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
行事・その他
縦割りグループの班ごとに、自学ノートを見せ合って、よいところを伝え合っていました。
-
11月29日(水) 自学ノート交流会1
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
行事・その他
わくわくタイムに「自学ノート交流会」を行いました。
-
11月29日(水) の給食
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
行事・その他
今日の給食です。
【献立】
ごはん 牛乳
ビビンバ(焼肉、ナムル)
みそ汁 -
11月29日(水) 4年生 校外学習(科学博物館)10
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年生
学校に戻ってきました。このあと教室に入って給食の準備です。
-
11月29日(水) 4年生 校外学習(科学博物館)9
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年生
入り口にいた館の方にお礼を言ってから、バスに乗りました。これで学校に戻ります。
-
11月29日(水) 4年生 校外学習(科学博物館)8
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年生
班ごとに見学中です。水の中の泡の実験装置や振動で発電する実験装置がありました。サメの歯の模型は迫力がありました。
-
11月29日(水) 4年生 校外学習(科学博物館)7
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年生
班ごとに見学中です。風速15メートルを体験する装置や針金ハンガーでできたカラスの巣の模型等もありました。
-
11月29日(水) 4年生 校外学習(科学博物館)6
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年生
班ごとに見学中です。それぞれの星での重さの違いや電磁石の実験装置等がありました。
-
11月29日(水) 4年生 校外学習(科学博物館)5
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年生
星の世界の旅が終わって、プラネタリウムから出てきました。このあと班ごとに他の展示物等を見学します。
-
11月29日(水) 4年生 校外学習(科学博物館)4
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年生
プラネタリウムの中に入りました。リクライニングの椅子を倒すと頭の上に空の世界が広がりました。これから星の世界が始まります。