-
3月24日(月)令和6年度 ありがとうございました
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/24
行事・その他
保護者の皆様、地域の皆様の支えに、この一年でたくさん成長した四方っ子。教職員一同、心より感謝申し上げます。
子供たちは元気いっぱいに帰っていきました。明日から春休みです。ご家庭や地域で四方っ子の安全を見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。
-
3月25日(火)今朝の八重津浜
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/25
行事・その他
ホタルイカの身投げでしょうか、
波打ち際には、たくさんのカモメが群れていました。
-
3月24日(月)令和6年度修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
行事・その他
今日は、令和6年度の修了式でした。卒業式に負けないくらい、素晴らしい態度で修了式に臨んでいました。また、校歌の元気いっぱいに歌っていました。
-
3月24日(月)今朝の八重津浜
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
行事・その他
今朝は海霧が立ち上り、幻想的な八重津浜でした。
-
3月21日 給食最終日
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
委員会活動
今日は、今年度最後の給食でした。体つくり委員が代表して、全校の子供達が書いたお礼の手紙を届けました。いつも安全でおいしい給食をつくってくださっている調理員さんに感謝の気持ちを伝えることができました。
-
3月21日(金)生き生きタイム
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
行事・その他
3月になり、暖かい日も増えてきました。今日も四方っ子は元気に外で遊んでいます。
-
3月21日(金)の給食
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
行事・その他
【献立】
ごはん 牛乳
さばの銀紙焼き
ひじきの炒め煮
五目汁
今年度最後の給食、おいしくいただきました。
ありがとうございました。
-
3月21日(金)4年生 今日の授業風景(お楽しみ会)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
4年生
4年生は学年末のお楽しみ会をしていました。班ごとに劇を発表したり、みんなでゲームを楽しんだりしています。劇は、みんなに楽しんでもらえるよう脚本や小道具も自分たちでつくっていました。思いに残る楽しい時間になりそうです。
-
3月21日(金)2年生 今日の授業風景(漢字練習)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
2年生
2年生は国語科で漢字のまとめをしていました。プリントやスキルを使って、2年生で学習した漢字を復習しました。みんな集中して取り組んでいます。
-
3月21日(金)今朝の八重津浜
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
行事・その他
海は深い青色で、大変穏やかな八重津浜です。 -
3月19日(水)5年生なかよし活動
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
5年生
6年生がいなくなり、5年生が主催してはじめてのなかよし(縦割り)活動です
-
3月19日(金)の給食
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
行事・その他
【献立】
ごはん 牛乳
千草焼き
ブロッコリーのごまだれ
韓国風すき焼き
清見オレンジ
-
3月19日(水)今朝の八重津浜
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
行事・その他
今日も荒々しい八重津浜でした。
激しい波が轟音を立てていました。
-
3月18日(火)6年生 卒業イベント③
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
6年生
卒業イベントの最後は、思い出上映会です。6年間を振り返る動画や写真、メッセージを見ながら子供たちは「なつかしい」「かわいい」と歓声を上げながら喜んで見ていました。家族からのメッセージの場面では一人一人にお祝いの花火が上がり、ひときわ大きな歓声がわきました。
6年生のみなさん、中学校へ行っても自分らしくがんばってください。地域のみなさん、PTAのみなさん、6年生の子供たちにすてきな思い出をありがとうございました。
-
3月18日(火)6年生 卒業イベント②
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
6年生
卒業イベントとして、タイムカプセルを準備しました。それぞれ思い出の品と様々な思いを込めました。二十歳の集いで開封するのが楽しみです。
-
3月18日(火)6年生 卒業イベント①
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
6年生
卒業式後、YYP、PTAの方々の協力で卒業イベントが行われました。
まず、6年生の子供たちが田植え、稲刈りをしたお米を使ってつくるお寿司握り体験を行いました。初めての体験に子供たちはドキドキしながらも、自分たちの握った寿司の出来映えとおいしさに大満足でした。
-
3月18日(火)卒業式①
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
行事・その他
晴れやかな天気の中、17名の四方っ子の卒業式が行われました。朝から目を潤ませて登校した6年生がいるほど、この仲間と過ごした時間は大切なものだったようです。式辞や祝辞を真剣に聞く子供たちの姿は立派でした。
-
3月18日(火)卒業式②
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
行事・その他
「喜びのことば」では、6年間の思い出やこれまでお世話になった方への感謝の思いを言葉や歌を通して伝えました。在校生も6年生の卒業をお祝いしようと、姿勢や呼びかけ、歌で卒業式を盛り上げてくれました。
-
3月18日(火)卒業式③
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
行事・その他
卒業式後、6年生は担任の先生へ、合奏と花のプレゼントをしました。そして、歓送の会では、卒業生代表の挨拶と「いのちのうた」の合唱を地域の皆様、保護者の皆様、在校生に送りました。在校生でつくった花道を通る卒業生の目にはたくさんの涙がありました。
-
3月18日(火)卒業式④
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
行事・その他
卒業生17名の四方っ子。胸を張って四方小学校を巣立っていきました。教職員一同、これからもずっと応援しています。「人生はBとDの間のCである(哲学者:サルトルより)」この「C」に自ら挑戦し、自分も仲間も大切にしながら、これからの道を歩んでほしいと願っています。これまで支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。