学校日記

あいさついっぱい、優しさいっぱい、ぽかぽか笑顔の四方っ子

  • 1年生 学校探検の発表

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    1年生

    生活科の学校探検で見つけてきたものを発表しました。

  • 1年生 結団式

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    1年生

    今日は、運動会の結団式でした。6年生さんに、エールや三三七拍子を教わりました。

  • 4月30日(水)今日の給食

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    行事・その他

    【今日の献立】

    ごはん 牛乳

    小魚入りフライビーンズ

    よごし 南蛮煮

  • 4月30日(水)6年生 今日の授業風景(運動会に向けて)

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    6年生

     結団式に向けて6年生の子供たちが、各団のスローガンをつくりました。四方っ子みんなで運動会に向かってがんばっていきます。

  • 4月27日(日)1年生 初めての学習参観

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    1年生

     1年生は初めての学習参観でした。国語科であいうえおの歌を音読したり、言葉集めをしたりしました。元気に楽しく学習をしている様子を家族に見てもらいました。

  • 4月27日(日)2年生 学習参観

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    2年生

     2年生は算数科でグラフを書く学習をしていました。間違えないように数える工夫を紹介し合いながら、正しいグラフの書き方を学んでいました。

  • 4月27日(日)学習参観

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    3年生

     3年生は理科の学習で種の観察をしていました。虫眼鏡も使って、じっくり観察していました。

  • 4月27日(日)4年生 学習参観

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    4年生

     4年生は道徳科の学習をしていました。自分の考えを黒板に示しながら、みんなが気持ちよく過ごすためのルールや約束について考えていました。

  • 4月27日(日)5年生 学習参観

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    5年生

     5年生は国語科で漢字の学習をしていました。辞典も活用しながら漢字の成り立ちについて学んでいました。

  • 4月27日(日)6年生 学習参観

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    6年生

     6年生は外国語活動でした。お互いに紹介し合うことで、好きなものを紹介する英語の表現を学習していました。

  • 4月27日(日)引き渡し訓練

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    行事・その他

     学習参観、PTA総会、学年懇談会の後、引き渡し訓練を行いました。子供たちも緊張感をもって静かに教室移動をしていました。保護者の皆様、お忙しい中ご参加、ご協力頂きありがとうございました。

  • 4月25日(金)5、6年生 今日の授業風景(運動会の応援練習)

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    6年生

     6年生が中心になって、運動会の応援練習をしていました。太鼓やシンバル等様々な楽器を使ったり、大きな声が出せるよう5年生と6年生で競い合ったりしながら、一生懸命練習していました。

  • 4月25日(金)2年生 今日の授業風景(春の詩)

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    2年生

     2年生は国語科で自分が見付けた春を、詩にしていました。聞こえてきたウグイスの声、見付けたかわいいたんぽぽ等、それぞれが見付けた春をみんなに伝えるように詩にしていました。

  • 4月25日(金)5年生 今日の授業風景(家庭の仕事)

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    5年生

     5年生は家庭科の学習で、家庭の仕事を「食に関する仕事」「着ることに関する仕事」「住まいに関する仕事」等に分類していました。これからどんな学習をするのか見通しをもつことにもつながったようです。

  • 4月25日(金)4年生 今日の授業風景(打楽器合奏)

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    4年生

     4年生は音楽科で様々な打楽器を使って、曲に合わせて合奏をしていました。ギロの演奏が難しそうでした。

  • 4月25日(金)6年生 今日の授業風景(道徳の話し合い)

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    6年生

     6年生は道徳科で夢をもつことについて考えていました。みんなの表情を見ながら考えを伝えやすいよう、机をコの字型に動かして素直に自分の思いを語っていました。

  • 4月25日(金)1年生 今日の授業風景(ラジオ体操)

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    1年生

     1年生は体育科でラジオ体操の練習をしていました。運動会の準備体操としてラジオ体操を行います。体を大きく動かして体操していました。

  • 4月25日(金)今日の給食

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    行事・その他

    【今日の献立】

    ごはん 牛乳

    にんじんシューマイ わかめのナムル

    マーボー豆腐

  • 4月25日(金)3年生 今日の授業風景(種の観察)

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

     3年生は理科で種の観察をしていました。小さな種の形、色、模様等をよく見て観察カードを書いていました。小さいので虫眼鏡も上手に使って観察をしていました。

  • 4月24日(木)6年生 今日の授業風景(ハードル走)

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    6年生

     6年生は体育科でハードル走に取り組んでいました。歩幅を合わせてリズムよくハードルを飛び越えることを意識して何度も練習していました。