学校日記

あいさついっぱい、優しさいっぱい、ぽかぽか笑顔の四方っ子

  • 6月27日(金)1年生 6年生さんとプール

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生

     今日の体育で、小学校のプールに初めて入りました。6年生さんと一緒だったので、1年生は安心して入ることができたようです。

  • 6月30日(月)1年生 今日の授業風景(絵しりとり)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生

     1年生はグループになって絵しりとりをしていました。友達が何を書こうとしているのか、想像しながらしりとりをつなげていました。

  • 6月30日(月)4年生 今日の授業風景(新聞の工夫)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生

     4年生は国語科で新聞の工夫を探していました。写真や見出しを使って、読んでいる人に分かりやすく伝えようとしていることに気付きました。

  • 6月30日(月)3年生 今日の授業風景(ゴムの力で車を走らせよう)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3年生

     3年生は理科の学習で、ゴムの力を使って車を走らせていました。ゴムの伸ばす長さによって、車が進む距離が変わることを実際に測って確かめていました。算数科で長い距離を正しく測ることができるようになったので、実験も正確に行うことができました。

  • 6月30日(月)今日の給食

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    行事・その他

    【今日の献立】

    ごはん 牛乳

    さばのレモン味 ひじきのごま和え

    冬瓜スープ

  • 6月30日(月)プール学習

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    行事・その他

     先週のプール開きは雨天のためプールに入ることができませんでしたが、今日は青空の下全学年がプール学習を行いました。

     みんなでプール内を移動して流れるプールをつくったり、自分の目当てに向かって練習に取り組んだり、友達と楽しく水遊びをしたりしました。早速「頭まで潜れるようになった」「息継ぎができた」と、うれしそうに報告してくれる子供もいました。

  • 6月27日(金)4年生 3R推進スクール

    公開日
    2025/06/29
    更新日
    2025/06/27

    4年生

     富山市廃棄物対策課の方に来校していただき、3Rについてや集積車の仕組みなどを3択クイズを交えながら分かりやすく説明していただきました。ごみを減らす取り組みだけが大切なわけではなく、ごみを分別して正しく出すことも大切な事であり、正しくごみを出すことによって、資源となり再び製品になったり、集積車に乗っている方の安全につながったりすることを学びました。

  • 6月27日(金)4年生 今日の授業風景(3R推進スクール)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年生

     4年生は社会科でゴミについて学習しています。今日は市役所から講師の方に来ていただき、ゴミの分別やパッカー車についていろいろ教えてもらいました。

  • 6月27日(金)6年生 今日の授業風景(ビーチバレーボール)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    6年生

     6年生は体育科でビーチバレーボールをしています。チーム内で声をかけ合って、ボールをつないでいます。

  • 6月27日(金)今日の給食

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    行事・その他

    【今日の献立】

    ごはん 牛乳

    えび団子 もずくのチャプチェ

    にら玉汁

  • 6月27日(金)5年生 今日の授業風景(あたたかい土地のくらし)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

     5年生は社会科であたたかい土地のくらしについて調べ活動をしていました。富山と違うところを色々見付けていました。

  • 6月27日(金)2、3年生 今日の授業風景(心を合わせて)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    2年生

     2、3年生は連合音楽会の練習をしています。心を合わせて歌うために、楽しい活動を取り入れながら2、3年生の仲を深めています。

  • 6月26日(木)クラブ活動

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    クラブ活動

     クラブ活動を行いました。一人一人自分の目当てをもって、楽しく取り組んでいます。

  • 6月26日(木)6年生 今日の授業風景(くるくるクランク)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    6年生

     6年生は昨日に続き、図画工作科でくるくるクランクを製作しています。テーマを決めて、早速作品づくりです。実際に動かして大きさや長さを調整しながら、思い通りの動きになるよう考えて製作しています。

  • 6月26日(木)4、5年生 今日の授業風景(宿泊学習に向けて)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生

     4、5年生は、来週の宿泊学習に向けて係の打合せをしていました。司会の練習、ゲームの進め方等係毎に集まって準備を進めています。

  • 6月26日(木)2年生 今日の授業風景(紙鉄砲)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    2年生

     2年生は紙鉄砲をつくって、音を鳴らしていました。ソフトボール投げの練習につながるそうです。大きく腕を振って紙鉄砲を振るといい音が鳴ります。ソフトボール投げでも大きく腕を振って投げられるように、いい音を鳴らそうと練習していました。

  • 6月26日(木)1年生 今日の授業風景

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    1年生

    1年生は音楽科で鍵盤ハーモニカの練習をしています。「ひのまる」の曲を演奏していました。2人ペアになってお互いの演奏を聴き合っていました。ド~ラまでの音を使う曲でしたが、鍵盤の場所を覚えてがんばって練習していました。

  • 6月26日(木)今日の給食

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    行事・その他

    【今日の献立】

    ごはん 牛乳

    ホキと大豆のマリアナソースからめ 

    大根サラダ

    ベーコンとジャガイモの煮物

  • 6月26日(木)プール開き

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    行事・その他

     雨のため、体育館でプール開きを行いました。校長先生の話、プールに入る約束を真剣に聞いていました。代表児童の言葉では、目当てをもってがんばりたいという言葉に頷いている子供の姿もありました。また、安全に楽しく過ごすための「よかたつこ」の約束が四方っ子隊から紹介され、これからのプール学習をますます楽しみにしている子供たちでした。

  • 6月25日(水)6年生 今日の授業風景(くるくるクランク)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    6年生

     6年生は図画工作科でクランクの仕組みを使って作品をつくります。面白い動きを作品に生かそうと、仕組みをじっくり見たり、動かしながら何がつくれそうか考えたりしていました。