-
8月29日(金)エンジョイスクールコンサート
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
行事・その他
とやま音楽文化協会の方々による、エンジョイスクールコンサートを行いました。
ピアノと歌とバイオリンによる様々な曲を演奏していただきました。子供たちの知っている曲も多く、歌を口ずさみながら聞いている子供もいました。楽器に関するクイズや、演奏してほしい曲を子供が選ぶリクエストコーナーがあったり、演奏者の方が子供たちの間を歩きながら演奏していただいたりと、子供たちにとって楽しい時間となりました。四方の歌や校歌も演奏していただき、子供たちはピアノやバイオリンに合わせて元気に歌っていました。
保護者の方も鑑賞に来ていただき、一緒に素敵な時間を過ごすことができました。
とやま音楽文化協会のみなさま、ありがとうございました。
+1
-
8月28日(木)1年生 一人一研究発表会
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
夏休みに取り組んだ研究について、一人一人発表しました。時間をかけて実験したり作ったりした作品に、子供たちも「頑張っていてすごい!」「かわいいし、きれい!」と感想を話していました。来週まで作品展を行っております。よかったら見にいらしてください。
2学期もよろしくお願いします。
-
8月28日(木)2学期最初の給食
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
行事・その他
2学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食においしい顔がたくさん見られました。
【今日の献立】
ごはん 牛乳
ふくらぎの照り焼き
もずくのチャプチェ
中華かきたま汁
+1
-
8月28日(木)3年生 今日の授業風景(段ボールからうまれたよ)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
3年生
3年生は図画工作科で、自由に段ボールを切ったり組み立てたりしながら思い思いの作品を作り上げています。どの子も夢中になって活動しています。
-
8月28日(木)2年生 今日の授業風景(ふしぎなたまごの中から)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生
2年生は図画工作科をしていました。想像力を広げて不思議なたまごと、たまごの中から何が出てくるか考えながら楽しく絵を描いていました。子供たちはかわいいたまご、かっこいいたまご、からふるなたまご、いろいろなたまごを描いていました。
-
8月28日(木)6年生 今日の授業風景(形は同じだけど・・・)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
6年生
6年生は算数科での学習をしていました。大きさの異なるテレビ画面に映った同じ映像を見て、同じところ、違うところを見つけていました。「形は同じだけれど、大きさが違う」「合同ではない」等、これまで学習したことを思い出しながら考えていました。
-
8月28日(木)今日の生き生きタイム
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
行事・その他
まだまだ暑い日が続いています。グラウンドではなく、教室やコモンスペース、体育館等で楽しく友達と遊んでいました。
+2
-
8月28日(木)2年生 今日の授業風景(詩「あめのうた」)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生
2年生は「あめのうた」という詩の学習をしていました。いろいろな雨の歌が出てくる楽しい詩です。みんなで「雨」から連想する言葉を出し合い、より詩を楽しもうとしています。
-
8月28日(木)3年生 今日の授業風景(詩「私とことりとすずと」)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
3年生
3年生は国語科で「わたしと小鳥とすずと」の詩を学習していました。音読を繰り返すうちに、詩の言葉のテンポの良さに気づいたり、連を意識して内容を読み取ったりしていました。
-
8月28日(木)5年生 今日の授業風景(詩「かぼちゃのつるが」)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
5年生
5年生は「かぼちゃのつるが」という詩を学習していました。同じ言葉が繰り返し出てくるこの詩を読んで、繰り返しの効果について考えていました。
-
8月28日(木)2年生 今日の授業風景(夏休みのスピーチ)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生
2年生は夏休みの思い出を一人一人スピーチでみんなに紹介でしていました。スピーチを聞いた後、質問や感想を伝えあい、思い出いっぱいの友達の夏休みをみんなで楽しみました。
-
8月28日(木)1年生 今日の授業風景(走ったり投げたり)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
1年生は体育科の学習をしていました。自分たちで声をかけあって準備体操をした後、鬼ごっこやドッジボールをして運動を楽しみました。
-
8月28日(木)4年生 今日の授業風景(2学期の目当て)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
4年生
4年生は2学期の目当てを考えていました。学習や生活面から、自分がより素敵になれるための目当てを考えていました。
-
8月28日(木)図書ラウンジにて
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
行事・その他
夏休みが終わり、子供たちは夏休みに読んだ本を返して新しい本を借りようと図書ラウンジに集まってきました。2学期も素敵な本との出会いがあるといいですね。
-
8月27日(水)夏休み作品展
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
行事・その他
夏休みに自由研究として取り組んできた作品が廊下に並んでいます。それぞれの学年、一人一人の思いや得意なこと、気になること等が生きた素敵な作品が並んでいます。
9月1日(月)~5日(金)(各日16時まで)に夏休み作品展を行いますので、ぜひ作品を見に来てください。
+1
-
8月27日(水)学級活動(4~6年生)
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
行事・その他
自分の夏休みの思い出を話したり、がんばって取り組んできた自由研究、作品を紹介する準備をしています。互いの作品を見合って、付箋を使ってよさを伝えあっている学級もありました。
-
8月27日(水)学級活動(1~3年生)
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
行事・その他
学級活動では、夏休みにがんばった自由研究や作品を紹介し合っていました。友達の作品から、夏休みの思い出の話をしたり、すてきなところを伝えあったりしていました。
-
8月27日(水)2学期始業式
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
行事・その他
2学期が始まりました。元気な子供たちの笑顔が見られました。
始業式では校長先生から、夏休みに見付けたこと、がんばったことを生かして、2学期も目当てをもって笑顔いっぱいの四方小学校をみんなでつくっていきましょうと話をされました。元気よく校歌を歌い、受賞伝達も行いました。
+1
-
8月27日 5年生 2学期スタート
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
5年生
今日から2学期がスタートしました。
子供たちから夏休み中の思い出や自由研究で頑張ったことをたくさん聞くことができました。
充実した夏休みだったようでうれしく思います。
2学期もみんなで協力して勉強やスポーツなどを頑張りましょう。
-
8月26日(火)明日は始業式
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
行事・その他
明日は2学期の始業式です。元気なみんなに会えるのを、先生たちも学校の植物たちも校舎も待っています。
まだまだ暑い日になりそうです。水分補給のための水筒を持って、暑さ対策をして登校してきてください。