2年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    2年生     ]

さらに絞り込み

記事

  • 2年生 学習発表会2

     また、3年生と一緒に「ピアノと歌おう」を歌いました。1学期から声の出し方や体全体を使って歌う歌い方を練習し、すてきなハーモニーを会場に響かせました。みんなの心を一つにし、互いの歌声を聴き合いながら歌...

    2025/10/09

    2年生

  • 2年生 学習発表会1

     学習発表会では、音楽科の発表をしました。1学期にクロムブックを使って「ぷっかりくじら」の旋律に合うメロディーを作り、それらの中からみんなでベストメロディーを2つ選びました。そして、ステージで歌と鍵盤...

    2025/10/09

    2年生

  • 2・3年生 第一区域音楽会!

     今まで練習した成果をオーバードホールで披露しました。 なんと、草島小学校はプログラム1番! 子供たちはとても緊張していました。しかし、みんなで力を合わせることを楽しみながら笑顔で歌いました。 発表の...

    2025/09/26

    3年生

  • 2年生 夏休み作品展

     夏休みの自由研究発表会を行い、作ったものや調べたことを友達に紹介しました。子供たちは、作り方や使い方、調べ方等について質問するなど、興味をもって友達の発表に聞き入っていました。一人ひとり、その子らし...

    2025/09/04

    2年生

  • 2年生 教室にありがとう

     明日から夏休み。終業式を迎えた今日、教室の掃除をしました。ロッカーや学習用具の整頓と点検をした後、4か月間お世話になった机や教室の床の汚れを落としました。また、下足箱の砂を落とし、雑巾で拭きました。...

    2025/07/24

    2年生

  • 2年生 1学期がんばったね集会

     1学期を振り返り、自分たちの成長をねぎらって「1学期がんばったね集会」をしました。夏休みをテーマとした寸劇や歌、ゲームを楽しみました。しばらくクラスの友達とは会えなくなるのはさみしいですが、楽しい時...

    2025/07/24

    2年生

  • 2年生 技セブンに挑戦!紙てっぽうをならそう

     体育科の時間に、「チャレンジ技セブン」のうちの「投げる技 紙てっぽう」に挑戦しました。きれいな「パーン」という音を鳴らすためには、肩から肘、手首を柔軟に使うことが大切で、「投げる」運動につながります...

    2025/07/14

    2年生

  • 2年生 算数科「水のかさ」

     水のかさを表すにはリットルやデシリットルの単位を使えば便利だということを学習し、実際にますを使って水のかさを測りました。水をこぼさないように気を付けて、1杯ずつ目盛りを確かめました。実際にますを使っ...

    2025/07/09

    2年生

  • 2年生 算数科の学習「大きな数を数えよう」

     2年生は、1000までの数の学習をしています。数百個のクリップの数を正しく数えるために、10のまとまりにまとめて数えました。全部のクリップをみんなでまず10個ずつつないで並べ、その後どうするか話し合...

    2025/06/24

    2年生

  • 2年生 国語科「かんさつ名人になろう」

     生活科の学習で育てている野菜の成長の様子を観察し、観察記録文を書きました。出来上がった観察記録文を自分で一度読み返し、誤字や脱字を点検したあと、友達と交換して読み合いました。そして、よいと思ったこと...

    2025/06/13

    2年生