富山市立水橋西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
スクリーンタイム週間が始まります!
保健室
昨年度は、メディアコントロール週間として称していましたが、今年は、スクリーンの使...
5年生:授業後の歯みがきタイム
3限に歯みがき大会に参加した5年生、さっそく今日の歯みがきタイムで、デンタルフロ...
6月9日(月)歯みがき
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所が企画した全国小学生歯みがき大会に、5年生が参...
水痘に関する注意喚起について
5月19日〜5月25日において、県内の水痘の定点医療機関当たりの患者報告数が1....
4月15日(水)保健室
3年生の給食準備の様子をお届けします。石けんで手を洗い、トイレ・手洗いが済んだ子...
4月16日*体力つくりタイム
今年度初めての体力つくりタイムでした。今日は、天瀬っ子ソーランの練習をしました。...
4月11日*保健室
健康診断が始まりました。今日は、4・5年生と支援級の身体測定・視力検査を行いまし...
2月12日(水)の体力つくりは、、、
2月から、ファミリー班で長縄跳びにチャレンジしています。今日は、記録会に向けて、...
体力つくりタイム
今日は熱中症運動指数が高く、グラウンドでの激しい運動は危険なため、教室でラジオ体...
4月ほけんだより
保健だよりを掲載しました。右の配布文書からもご覧いただけます。 4月ほけんだ...
保健室から
各種書類を掲載しました。右の配布文書からもご覧いただけます。 出席停止の連絡...
21日(火)今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・野菜の肉巻き ・煮豆 ・大漁なべ ・のり佃煮...
学校保健委員会8
次に、市スポーツ協会の方が、3種類の体幹トレーニングを教えてくださいました。 ...
学校保健委員会7
まず、保健委員会のみなさんが、2種類の体幹トレーニングを教えてくれました。 ...
学校保健委員会6
テーマ「きれいな姿勢で心も体も美しく!」 学習中に姿勢が乱れている子を見か...
令和5年度 学校保健委員会5
インタビュータイムでは、「体幹を鍛えるトレーニングを知れた」「今日はうまくでき...
令和5年度 学校保健委員会4
ゲームを取り入れながら、体幹を整えるトレーニングをしています。
令和5年度 学校保健委員会3
見ている子供たちも実際に動いてみます。
令和5年度 学校保健委員会2
まずは、保健委員会の発表です。
令和5年度 学校保健委員会
今年のテーマは「きれいな姿勢で心も体も美しく」です。
学校行事
学校だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
富山市PTA連絡協議会 富山市教育センター 市教育センター来所相談 市教育センター電話相談 富山市学校再編推進課 水橋中部小学校 水橋東部小学校 三成小学校 水橋中学校 三成中学校
富山市科学博物館 富山市ファミリーパーク 富山市ガラス工房 富山県美術館 富山県水墨美術館 魚津水族館
家庭学習応援サイト 家庭学習応援サイト 富山県学習応援サイト 光村図書 とやまの生物多様性が分かる!〜生物多様性啓発動画〜 青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
RSS