• 宮野小学校 校舎.jpg

来訪者の方へ

富山市立宮野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 6年生 洗濯実習

    家庭科で洗濯についての学習をしています。この日は、みんなで手洗い洗濯にチャレンジしました。もみ洗いやつまみ洗いなど習ったことを生かして取り組みました。

    2025/07/07

    6年生

  • 今日の給食:7月7日(月)

    献立名:ごはん 牛乳 いわしの梅煮 ベーコンとゴーヤの卵炒め 炊き合わせ 「ゴーヤは苦いから、たくさん残ってくるのよね」という調理員さん。事前にたくさん打ち合わせをしたおかげで、とてもよい仕上がりにな...

    2025/07/07

    今日の給食

  • 5年生 本の貸し出し

    1学期の本の貸し出し最終日です。滑り込みで本を借りました。来週返却し、夏休みの本の貸し出し期間を待ちます。

    2025/07/04

    5年生

  • 5年生 どちらがより安い?

     どんな式で求めることができるのでしょうか?みんなで考えました。

    2025/07/04

    5年生

  • 5年生 大きさも形も同じ図形を調べよう

     合同な図形に関する学習を始めました。ものさしで辺の長さ、分度器で角度を測って調べていました。

    2025/07/04

    5年生

  • 5年生 毎日取り組んでいます

     今朝の児童玄関前です。保健委員会の仕事に熱心に取り組んでいる5年生です。熱中症に対する意識を高めてくれています。

    2025/07/04

    5年生

  • 熱中症予防をしよう【保健委員会活動】

     富山県に今期初熱中症警戒アラートが発表されました。 保健委員会でも掲示やパトロールで、予防を呼びかけています。

    2025/07/04

    保健室より

  • 6年生 チームの最高記録を目指して

    全校児童が集まって、校内なわとび大会を行いました。6年生はチームをつくり、最高記録を目指して全力で取り組みました。一人一人の真剣な表情がとても輝いていました。

    2025/07/04

    6年生

  • 6年生 校内なわとび大会に向けて

    6年生は校内なわとび大会に向けて、手作りの横断幕をつくりました。みんなで目当てを考え、気持ちをこめて清書し、一人一人の手形を入れました。大会に向けて、6年生の気持ちが高まっていました。

    2025/07/04

    6年生

  • 1年生 ちょきちょきかざり

     まもなく七夕。思い思いの飾りをつくっています。

    2025/07/04

    1年生

  • 1年生 なわとび大会を見て

     上手に跳ぶ上級生の姿を見て、感心する子供たち。目標をもって取り組んでいきましょう。

    2025/07/04

    1年生

  • 1年生 「問い」と「答え」

     国語科の説明文の学習の様子です。同じ説明表現が繰り返されていることに気が付いた子供たち。教科書をよく読み、学習に取り組んでいます。

    2025/07/04

    1年生

  • 5年生 チームに分かれて

     泳力別のチームに分けて、練習に取り組んでいます。練習を終えた後は、自由時間。楽しくプールで遊びました。

    2025/07/03

    5年生

  • 5年生 お仕事中

     朝の児童玄関。自分のクロームブックで、暑さ指数を調べ、掲示しています。みんなの健康を守るために活動しています。

    2025/07/03

    5年生

  • 今日の給食:7月3日(木)

    献立名:ごはん 牛乳 さばのレモン味 ひじきのごま和え 冬瓜スープ今日は、冬瓜がたっぷり入った中華スープです。調理員さんは、冬瓜の堅くて分厚い皮をむいたり、中綿をとったりして、おいしく食べることができ...

    2025/07/03

    今日の給食

  • 5年生 縄跳び大会

     今日は、縄跳び大会を行いました。目標の回数にはとどかなかったものの、仲間と協力したり、努力したりする大切さを学んでいました。

    2025/07/03

    5年生

  • 今日の給食:7月2日(水)

    献立名:ごはん 牛乳 にしんの生姜味 甘酢和え 親子煮「学校で、きゅうりがとれたよ」と2年生のある児童がうれしそうに話をしてくれました。きゅうりが大好きで、たくさん食べたかったから育てることにしたそう...

    2025/07/03

    今日の給食

  • 朝のききあいタイムを見合う

    今週は、各教室のききあいタイムの様子を教員同士で見合っています。それぞれの教室で行われているききあいタイムを見て気付いたこと、考えたことを自分の教室の取組に生かしていきます。

    2025/07/02

    職員室より

  • 6年生 太鼓げんキッズ

    太鼓げんキッズ活動をしました。6年生はリーダーとして下級生をまとめ、太鼓のたたき方やリズムを教えていました。どのチームも笑顔で活動していました。

    2025/07/02

    6年生

  • 5年生 色付けをしています

    マイ・ホワイトボードづくりも後半を迎えています。どんどん完成に近付いてきています。

    2025/07/02

    5年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません