学校日記

  • 第2学期終業式(2年生)

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    2年生

     2学期の終業式でした。  2年生と4年生の代表が、2学期に取り組んだことについ...

  • 2学期末 お楽しみ会(2年生)2

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    2年生

     体育館の中を、隅々まで探しました。  たくさん見つけて、両手いっぱいの折り紙を...

  • 2学期末 お楽しみ会(2年生)1

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    2年生

     明日はいよいよ2学期終業式です。 今日は、子供たちが企画したお楽しみ会を開きま...

  • 終業式(3年生)

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    3年生

     今日は2学期最後の日でした。子供たちはどんなことも諦めず、最後まで粘り強く取り...

  • 2学期終業式(5年)

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    5年生

     笑顔いっぱいで2学期を終えることができました。 冬休みもいろいろなことに挑戦し...

  • 学級集会3(1年生)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    1年生

    子供たちの様子です。

  • 学級集会2(1年生)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    1年生

    子供たちの様子です。

  • 学級集会(1年生)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    1年生

     学級集会を行いました。クラスのみんなが楽しめるように、係で出し物を考えて主催し...

  • かきぞめ練習(1年生)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    1年生

     3回目の書き初め練習をしました。手本そっくりに書けるように、特に書き始めの場所...

  • 雪遊び(1年生)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    1年生

     グラウンドに積もった雪で遊びました。雪だるまをつくったり、バケツ等に雪を入れて...

  • ☆クリスマスパーティー(5年)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    5年生

     クリスマスパーティーをしました。  各係からの出し物では、それぞれの係にちなん...

  • クリスマス集会(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     クリスマス集会を行いました。バスケットボールやかくれんぼなど、自分たちで考えた...

  • チャレンジタイム(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     チャレンジタイムでは、縄跳びに取り組んでいます。二人跳びやダブルダッチなど様々...

  • 台本作り(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     小学校生活最後の学習発表会では、劇の中にマットや合奏などを盛り込んだ超大作にな...

  • 学習発表会に向けて(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     学習発表会で行う劇の練習を始めました。場面ごとに分かれて振りや動きを相談し、実...

  • 体育科(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     体育では、ダンスにも取り組み始めました。3つのグループに分かれて、曲選びからス...

  • 体育科(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     体育科では、個人のマット運動を終えた後、シンクロマットという、グループで協力し...

  • 卒業アルバム作成(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     今6年生は卒業文集の仕上げに取りかかっています。自分の書いた文を読み返しながら...

  • 体育科(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     マット運動の発表をしました。5つの技をどうつなげようかと、一人一人がじっくり考...

  • 図画工作科(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     「未来のわたし」というテーマで自分を粘土で表現しています。将来について想像をふ...

  • 理科(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     電気のはたらきについて再度確認しました。電気は、運動や光、熱に変えて利用される...

  • あいさつ運動(6年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    6年生

     寒くなってきましたが、挨拶運動に全校で力が入っています。みんな大きな声で挨拶を...

  • クリスマス会(4年生)

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    4年生

     クリスマス会を行いました。 隙間時間をみつけて三角帽子を作り、爆弾ゲームやジェ...

  • 科学博物館(4年生)

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    4年生

     富山市立科学博物館へ行きました。 実際に台風の強風を体験したり、藁で作られたく...

  • 体育 ボール蹴り遊び(1年生)

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    1年生

     体育科の学習でボール蹴りをしています。ボールが蹴られないように守ったり、タッチ...

  • 図工 すきまちゃんの好きな隙間(1年生)

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    1年生

     図画工作科の学習で、「すきまちゃん」という小さなキャラクターを段ボールとモール...

  • かきぞめ練習(1年生)

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    1年生

     2度目の書き初め練習をしました。前回の字よりも、濃く、大きく書こうと、手本をよ...

  • 国語科の学習(3年生)

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    3年生

     国語科の学習では、自分で冒険のお話を作成しています。登場人物はどうしようか、ど...

  • 社会科 (4年生)

    公開日
    2022/12/16
    更新日
    2022/12/16

    4年生

     社会科の学習では、地震からくらしを守るために取り組みについて学習しています。 ...

  • 外国語(4年生)

    公開日
    2022/12/13
    更新日
    2022/12/13

    4年生

     外国語の学習では、ペアの人にピザやパフェを作ってもらい、どんなピザやパフェが完...

  • 書初練習(3年生)

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    3年生

     3年生の書写では「明るい心」という文字を練習しています。文字の大きさや太さ、バ...

  • 書き初め練習(4年生)

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    4年生

     書写では書き初め練習が始まりました。 普段は元気いっぱいの子供たちですが、筆を...

  • 卒業制作2 (6年生)

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    6年生

     デザインを決めた子供たちは、早速体験をしました。空気を吹きかけたり、形を整えた...

  • 卒業制作1 (6年生)

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    6年生

     今日は、卒業制作としてペーパーウエイトを作りに行きました。まず、デザインを決め...

  • 国語科「むかしばなしにしたしもう」(1年生)

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    1年生

     国語科の学習では、様々な昔話を知ろうと、「おはなしのくに」を視聴したり、図書室...

  • 理科 (6年生)

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    6年生

     理科では、電気のはたらきについて学習しています。今日は、コンデンサーに電気をた...

  • 人権集会

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    6年生

     人権集会を開きました。人の気持ちを考えた行動をしようという劇を見たり、友達のよ...

  • 豊葉の杜学園との交流(6年生)

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    6年生

     東京の豊葉の杜学園と交流しました。各学校の学校紹介を見ました。大きなグラウンド...

  • ビーチバレーボール大会 (6年生)

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    6年生

     ビーチバレーボール大会を行いました。みんなで声を掛け合いながら積極的に動いてい...

  • 音楽「ひのまる」「ならしてみよう」(1年生)

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    1年生

     音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカで「ひのまる」を練習したり、カスタネットやトラ...

  • かきぞめ練習(1年生)

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    1年生

     3学期の始めに行われる書き初め大会に向けて、熱心に書き初め練習に取り組んでいま...

  • 学しゅうのたしかめテスト(1年生)

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    1年生

     国語と算数の2学期の学習のたしかめテストを行いました。書かれていることを一生懸...

  • 豊葉の杜学園との交流(5年)

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    5年生

     これまで豊葉の杜学園との交流に向けて、みんなで協力しながら三成校区の自慢と魅力...

  • チャレンジタイム(3年生)

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    3年生

     8の字跳びを連続でできるように練習しています。寒くなってきましたが、元気に体を...

  • 図工 はこでつくったよ(1年生)

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    1年生

     図画工作科の学習では、箱を使って動物や建物などをつくりました。箱の形や色から想...

  • 国語科 ことばあつめ(1年生)

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    1年生

     国語科の学習では、ひらがな、カタカナ、漢字がしっかり定着するように、言葉集めや...

  • 体育科 跳ぶ運動遊び(1年生)

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    1年生

     体育科の学習では、跳ぶ活動をしています。リズムよく跳んだり、遠くまで跳ぼうと踏...

  • 調理実習(5年)

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    5年生

     調理実習でご飯を炊きました。 「あまい!」「もっちりしている!」と自分たちで炊...

  • 体育(4年生)

    公開日
    2022/12/02
    更新日
    2022/12/02

    4年生

     体育科では、高跳びに取り組んでいます。 友達のよいところをみつけ、真似をしなが...