学校日記

  • 水泳学習(2年生)

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    2年生

     29日(木)、5年生と一緒に水泳学習をしました。みんな、ルールを守って安全に楽...

  • のこりはいくつ(1年生)

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    1年生

     ひきざんの学習が始まっています。ブロックを動かしながら式を立てたり答えを求めた...

  • 2年生と水泳学習(5年生)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    5年生

     2年生と一緒に水泳学習をしました。  今日はとても暑かったので、プールに入った...

  • プール開き2 (1年生)

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    1年生

     6年生と思い切り楽しむ子供たちの様子です。

  • プール開き1 (1年生)

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    1年生

     今日はプール開きでした。子供たちは校長先生のお話やプールの約束を真剣に聞くこと...

  • 図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」(2年生)

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    2年生

     紙袋をくしゃくしゃにし、その中に丸めた新聞紙を詰めて、好きなものを作っています...

  • 川柳教室(5年生)

    公開日
    2023/06/26
    更新日
    2023/06/26

    5年生

     川柳教室で、川柳の歴史や作り方を学びました。子供たちは、「星」と「旅」をテーマ...

  • 体育科 おにごっこ(1年生)

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    1年生

     鬼がどんどんかわっていく、かわりおにごっこをしました。広い体育館全面を使い、思...

  • 学校コンサート

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    三成っ子

     6月22日(木)、学校コンサートがありました。キラキラ星の演奏で始まり、ピアノ...

  • 生活科(2年生)

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    2年生

     野菜がぐんぐん育ってきています。今日は、初収穫したキュウリをみんなでおいしくい...

  • ひもひもらんど(1年生)

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    1年生

     ひものねんどを生かして、粘土板いっぱいにひもひもらんどをつくりました。海の世界...

  • ひもひもねんど(1年生)

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    1年生

     図画工作科「ひもひもねんど」では、ねんどをひものように伸ばしてからさまざまな物...

  • 鉄棒(1年生)

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    1年生

     鉄棒の学習では、「チャレンジキッズ技7」の銅の項目である、「こうもり」や「ふと...

  • プール清掃(5・6年)

    公開日
    2023/06/20
    更新日
    2023/06/20

    5年生

     5・6年生でプール清掃を行いました。  5年生は溝や更衣室の汚れを頑張って掃除...

  • 休み時間の様子(3年生)

    公開日
    2023/06/20
    更新日
    2023/06/20

    3年生

     子供たちの休み時間の様子です。ドッジボールで体を動かしています。今日はうさぎの...

  • 理科 雨水のゆくえ(4年生)

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    4年生

     理科の学習では、グラウンドにたまった雨水がどこへ流れていくのか観察しました。

  • 体育「プレルボール」

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    4年生

     体育の学習でプレルボールを行いました。相手がとりやすいようにボールをバウンドさ...

  • いのちの授業・学習参観(5年生)

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    5年生

     助産師の酒井先生から「いのち」の始まりから誕生までの奇跡についてお話をしていた...

  • 学習参観(6年生)

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    6年生

     学習参観では、総合的な学習の時間「知ろう 三成の歴史」を行いました。おうちの方...

  • 学習参観(3年生)

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    3年生

     算数科の学習で、まきじゃくを使って長いものの長さを測りました。正確に長さを測る...

  • 学習参観(2年生)

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    2年生

     国語科「うれしいことば」の学習をしました。どのような時に誰にどのような言葉を言...

  • 学習参観(1年生)

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    1年生

     算数科「あわせていくつ」の学習を行いました。ピンと腕を伸ばして挙手したり、クロ...

  • 学習参観(4年生)

    公開日
    2023/06/17
    更新日
    2023/06/17

    4年生

     図画工作の学習では、保護者の方に手伝っていただきながら、コロコロコロガーレを作...

  • 体育科 シャトルラン(1年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    1年生

     今日は2回目のシャトルランをしました。前子どもたちは、前回の記録を超えようと、...

  • 音楽科 グループ発表(1年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    1年生

     「かたつむり」の曲に合わせて、リズムを選んだり組み合わせたりしました。さらに、...

  • 体育科2(6年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    6年生

     今日はフラッグフットボールの作戦の部分を学びました。ボール隠し作戦やガード作戦...

  • 国語科(6年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    6年生

     短歌発表会をしました。多くの先生を招いて、「いいね」という一句を選んでもらいま...

  • 体育科1(6年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    6年生

     フラッグフットボールを始めました。初めての競技だったため、まず、基本となるしっ...

  • 音楽科(6年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    6年生

     音楽科では、歌とリコーダー、ピアノを合わせて発表しました。緊張しながら練習の成...

  • 図画工作科(6年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    6年生

     「流れる水のように」というタイトルで作品作りに取り組みました。友達の作品からヒ...

  • 自転車教室2 (6年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    6年生

     実際に自転車に乗って練習しました。後方確認の仕方を練習を繰り返し練習しました。

  • 自転車教室 (6年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    6年生

     自転車教室がありました。動画を見たり、説明を聞いたりしながら自転車の交通ルール...

  • みさととのふれあい体験(2年生)

    公開日
    2023/06/15
    更新日
    2023/06/15

    2年生

     環境委員会が企画した、みさと(うさぎ)とのふれあい体験がありました。背中をなで...

  • 自転車教室(5年)

    公開日
    2023/06/15
    更新日
    2023/06/15

    5年生

     交通公園へ行って、自転車の正しい乗り方について勉強してきました。 4年生の時に...

  • 生活科 せんせいとなかよしちゃれんじ(1年生)

    公開日
    2023/06/15
    更新日
    2023/06/15

    1年生

     だんだん三成小学校にいる先生の顔と名前を覚えてきた子供たちは、もっともっと仲良...

  • 図画工作科 初めてのねんど(1年生)

    公開日
    2023/06/14
    更新日
    2023/06/14

    1年生

     粘土板の使い方やねんどの片づけ方などを学習しました。初めて油ねんどを触った子供...

  • 音楽科 今月の歌(1年生)

    公開日
    2023/06/14
    更新日
    2023/06/14

    1年生

     今月の歌「青い空に絵をかこう」を歌いました。初めて歌う歌でしたが、これまでに歌...

  • 万引き防止教室(3年生)

    公開日
    2023/06/14
    更新日
    2023/06/14

    3年生

     万引きは犯罪であり、考えて行動することの大切さを教えていただきました。

  • 書写の学習(3年生)

    公開日
    2023/06/14
    更新日
    2023/06/14

    3年生

     書写の学習で「日」という字を書き、初めて「おれ」の部分がある字に挑戦しました。...

  • 玉結び・玉留め(5年)

    公開日
    2023/06/14
    更新日
    2023/06/14

    5年生

     地域の方に教えていただき、玉留めや玉結びの練習をしました。 丁寧に教えていただ...

  • 生活科 あさがおの芽がでたよ(1年生)

    公開日
    2023/06/12
    更新日
    2023/06/12

    1年生

     あさがおの種を植えてから、毎日欠かさずに水やりをしていた子供たちは、今朝全員の...

  • 図工科 やぶいたかたちからうまれたよ(1年生)

    公開日
    2023/06/07
    更新日
    2023/06/07

    1年生

     図工では、新聞紙を破って、重ねたり組み合わせたりして、作品をつくりました。新聞...

  • チャレンジタイム(1年生)

    公開日
    2023/06/07
    更新日
    2023/06/07

    1年生

     今日は50m走や鉄棒、ラダーやミニハードル等、5つの種目に挑戦できるチャレンジ...

  • 生活科(2年生)

    公開日
    2023/06/06
    更新日
    2023/06/06

    2年生

     野菜の摘果をしたり、だんごむしが喜ぶ環境を整えたり、うれしそうにお世話をする子...

  • 情報モラル講座(5年)

    公開日
    2023/06/06
    更新日
    2023/06/06

    5年生

     市教育センターの先生から、情報モラルについて学びました。普段使っているスマート...

  • 理科の学習(3年生)

    公開日
    2023/06/06
    更新日
    2023/06/06

    3年生

     風の強弱によって車の進む距離は違うのかについて調べている様子です。意欲的に実験...

  • あさがおの記録(1年生)

    公開日
    2023/06/05
    更新日
    2023/06/05

    1年生

     あさがおの種を植えた時の様子をワークシートに記録しました。子供たちは、土の様子...

  • あさがおのたねをうえたよ(1年生)

    公開日
    2023/06/05
    更新日
    2023/06/05

    1年生

     あさがおの種を植えました。植える種の個数や植える場所をみんなで話し合い、きれい...

  • 宿泊学習15 (6年生)

    公開日
    2023/06/03
    更新日
    2023/06/03

    6年生

     全ての活動を終えた子どもたち。無事学校に戻り、帰校式をしています。この2日間で...

  • 宿泊学習14 (6年生)

    公開日
    2023/06/03
    更新日
    2023/06/03

    6年生

     焼きマシュマロも食べ、できあがったカレーライスも食べた子どもたち。満足した様子...

  • 宿泊学習13 (6年生)

    公開日
    2023/06/03
    更新日
    2023/06/03

    6年生

     火の加減を見たり、丁寧に野菜を切ったりして、一人一人がんばっていました。

  • 宿泊学習12 (6年生)

    公開日
    2023/06/03
    更新日
    2023/06/03

    6年生

     10時から、野外炊飯をしました。おいしいカレーを作ろうと協力してがんばっていま...

  • 宿泊学習11(6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     少し時間があったので、キャンドルサービスのようなものをしました。担当の人が考え...

  • 宿泊学習10 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     2日目の朝、朝のつどいがありました。活動紹介をしたり、他の学校のみんなと一斉に...

  • 宿泊学習9 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     夜はナイトハイクを行いました。夜の音を聞きながらグループでトントンの森を歩いて...

  • 宿泊学習8 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     3時頃からは、ポイント探しを行いました。地図を見ながら、グループで協力してポイ...

  • 宿泊学習7 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     シーソーやブランコ、ターザンロープ等、創意工夫をこらして、いろいろな遊び場を作...

  • 宿泊学習6 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     午後からは森の遊び場を作り、みんなで遊びました。

  • 宿泊学習5 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     昼ご飯はバイキングでした。とても楽しそうに食べていました。

  • 宿泊学習4 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     できあがった小屋の上で記念撮影をしました。達成感を味わっていました。

  • 宿泊学習3 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     森小屋の土台を作った子どもたちは、竹を通し、コンパネをひいて小屋を完成させてい...

  • 宿泊学習2 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     日程変更を行い、1日目の午前の活動を森小屋・森の遊び場作りを行いました。縛り方...

  • 宿泊学習1 (6年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    6年生

     宿泊学習いよいよスタート!出発式、入所式を行いました。礼儀正しく行うことができ...

  • 体育(4年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    4年生

     体力テストに取り組んでいます。今週はシャトルラン、上体起こし、立ち幅跳び、反復...

  • 理科「電気のはたらき」(4年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    4年生

     理科で電気のはたらきについて学習しています。電気がどのように物を動かすことがで...

  • 音楽科(2年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    2年生

     「かっこう」を鍵盤ハーモニカで練習したり、「ティニクリン」の曲に合わせてバンブ...

  • クロームブックで学習(1年生)

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    1年生

     クロームブックを使ってひらがなの学習をしました。サイトを開くことも一苦労の子供...

  • 三成っ子タイム

    公開日
    2023/06/02
    更新日
    2023/06/02

    1年生

     昼休みより15分長い三成っ子タイムは、思い思いに楽しい時間過ごしています。教室...