富山市立堀川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月17日(木) 登校の様子
そ の 他
本日から保護者懇談会が始まります。1学期の取り組みをしっかりと振り返り、2...
7月16日(水) 登校の様子
全国各地では、猛暑とともに、大雨や暴風といった台風の影響に見舞...
7月14日(月) 登校の様子
今週は、一段と気温が上がる予報になっています。 本校では、保護者の皆...
7月11日(金) 登校の様子
週末になりました。1学期もあと2週間ですが、今学期の振り返りはしっかりとで...
7月10日(木) 登校の様子
心なしか、昨日よりも過ごしやすい朝になりました。衣服の調節を適切に行い、睡...
7月9日(水) 登校の様子
蒸し暑い朝ですが、生徒たちは元気に登校しています。 本日は、くもり時々晴れ...
7月8日(火) 登校の様子
夜も気温があまり下がらず、寝苦しい日が続いています。朝から元気に登校するた...
7月7日(月) 登校の様子
週末は、いくつかの運動部の県大会が行われ、堀川中の活躍が報告されています。...
7月4日(金) 登校の様子
週末になります。暑い日が続いていますが、土日には、しっかりと休息をとって、...
7月3日(木) 登校の様子
登校時間には、すでに気温が高い日が続いています。玄関に設置されているミスト...
7月1日(水) 登校の様子
今日から7月となりました。 1学期の振り返りをする時期にもなります。これま...
6月30日(月) 登校の様子
6月最後の登校となるとともに、早いもので令和7年も半分が過ぎました。 明日...
6月24日(火) 登校の様子
1学期の期末考査、2日目となります。先週に比べて気温が下がり、過ごしやすく...
6月23日(月) 登校の様子
今日から3日間、1学期の期末考査となります。これまでの学習の成果を、しっか...
6月20日(金) 登校の様子
今年も、生徒玄関のミスト噴霧が稼働しています。朝の登校時に、少しでも生徒た...
6月18日(水) 登校の様子
引き続き暑さが続きますが、生徒玄関前では、いつもように「あいさつ運動」や「...
6月17日(火) 登校の様子
一気に気温が高くなっています。湿度も高い時期にもなりますので、体調管理に気...
6月16日(月) 登校の様子
先週末の富山市中学校総合選手権大会では、数々の熱戦が繰り広げられ、多くの生...
6月12日(木) 登校の様子
梅雨の晴れ間となった今朝も、生徒たちは元気に登校しています。 昨日の稲場さ...
6月10日(火) 登校の様子
今週末は、いよいよ3年生の運動部にとっては大切な大会「富山市中学校総合選手...
本校は、第2次避難所です。
いじめ防止基本方針
学校だより
保健関係
部活動ガイドライン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
合唱部 2023.12.22 収録 伴奏 2023.12.22 収録
「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」 学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省)規リンク 未来の教室で学ぼう〜LEARNING INNOVATION〜(経済産業省) 光村図書のHP 帝国書院のHP 開隆堂のHP
修学援助申請書
堀川中同窓会 地図[Mapfan] 地図[Google] BBT 14歳の挑戦レポート
富山県警「安全情報ネット」 ネットあんしん富山
富山市立堀川小学校 富山市立堀川南小学校 富山市立蜷川小学校 県内すべての学校
文部科学省 富山市教育委員会 富山市教育センター 富山県教育委員会 富山県総合教育センター 富山県中学校教育研究会 富山市科学博物館
県教育委員会県立学校課 県教育委員会 県立学校入試情報 富山県私立中学高等学校協会
富山県PTA連合会 富山県PTA親子安全会
富山県中体連
県中文連ホームページ
子育てネッ!とやま 就学援助認定申請について 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(県教委) 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議
RSS