学校日記

意欲的に活動する生徒の姿を、ご覧下さい。

生徒会・専門委員会

  • 筋トレ週間 DAY5

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    生徒会・専門委員会

    筋肉に乳酸がたまってきた5日目。
    軽い筋肉痛が気持ち良いと思えるようになってきたようです。
    しかし残念ながら今日は最終日。
    これをきっかけに家でも軽い運動ができると素敵ですね。

    1年生は基本のプランクで身体をじわじわと温めます。
    2年生は全速力で走り、前から向かってくる相手にジャンケンで勝ったら前に進むことができるというゲームになりました。盛り上がりすぎて時間内に終わりません。もはや学年レクです。
    3年生は今日もyoutube動画に導かれ、笑顔でスクワット。担任の先生も一緒に写ってくれました。

    運動って楽しいですね。
    1月の筋トレ週間もお楽しみに。

  • 筋トレ週間 DAY4

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    生徒会・専門委員会

    もはや筋トレでは物足りなくなってきた4日目。
    2年生はランニングを始めました。
    まさかの展開に驚きを隠せません。

    1年生:励まし合いながら腹筋を追い込みました。
    2年生:足だけでなく、心肺機能まで追い込みました。
    3年生:ツイストニーアップで腹斜筋を追い込みました。

    明日は最終日。楽しく身体を動かしましょうね。

  • 筋トレ週間 DAY3

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    生徒会・専門委員会

    筋トレが楽しくなってきた3日目。
    今日の給食のカレーライスと同じくらい楽しみにしていたようです。

    1年生は足上げ腹筋
    2年生はスクワット、抱え込みジャンプ
    3年生はスタンディングニートゥエルボー

    でした。今日は部活動もないので、ゲームではなく勉強!
    疲れたら気分転換に筋トレをしたいですね。

  • 朝のVAS活動

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    生徒会・専門委員会

    今日は1,3年生の環境・文化委員の活動でした。登校したらすぐにほうきを持って手伝ってくれる有志の3年生もいました。寒い中ありがとう。

  • 筋トレ週間 DAY2

    公開日
    2024/12/10
    更新日
    2024/12/10

    生徒会・専門委員会

    筋トレも2日目になりました。

    1年生は廊下でプッシュアップ。
    2年生は2人組で手押し車やおんぶウォーキング。
    3年生はyoutube動画の指示に従って、座ったままの体幹エクササイズ。

    各学年それぞれ工夫をしていて素晴らしいです。
    2人組やグループでの活動はお互いに励まし合えて素敵ですね。

  • 筋トレ週間 DAY1

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    生徒会・専門委員会

    12月9日(月)〜13日(金)は生活・体育委員会主催の筋トレ週間です。
    なにかと運動不足になりがちな冬の季節、少しでも軽い運動をして健康な身体作りをしようということで始まりました。
    帰りの会終了後、5分程度、気軽にできるトレーニングをしていきます。
    それぞれのクラスの委員が内容を考え、指示を出していました。
    1年生は椅子に座ったまま足を上げてキープ。お腹も足も鍛えられます。
    2年生は基本的な体幹トレーニングのプランクやサイドプランクに取り組みました。
    みんなで何事も楽しめるところが三成中の良いところですね。

  • 朝のVAS活動

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    生徒会・専門委員会

    今日は2,3年生の環境・文化委員の活動の日でした。すみずみまできれいにしてくれました。

  • 朝のVAS活動

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    生徒会・専門委員会

    寒い朝でしたが、環境・文化委員だけではなくたくさんの有志の生徒たちがVAS活動に参加してくれました。一人一人の行動に心が温かくなりました。

  • 小中学校合同あいさつ運動2

    公開日
    2024/11/22
    更新日
    2024/11/22

    生徒会・専門委員会

     旧上条小学校前バス停の様子です。こちらもたくさんの生徒が集まりました。最後に、スクールバスの見送りもしました。

  • 小中学校合同あいさつ運動1

    公開日
    2024/11/22
    更新日
    2024/11/22

    生徒会・専門委員会

     三成小学校の児童と合同あいさつ運動を行いました。写真は三成小学校の様子です。寒い朝となりましたが、たくさんの生徒が集まり、明るいあいさつを交わしました。

  • 朝のVAS活動

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    生徒会・専門委員会

     今朝は後期環境・文化委員の1・2年生が前庭や玄関周りの掃除をしました。先輩方から受け継いだVAS活動に進んで取り組んでいます。有志で参加してくれる生徒もいました。ありがとう。

  • 球根・花の苗植え 環境・文化委員会

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    生徒会・専門委員会

     放課後、1・2年生の環境・文化委員で、花やチューリップの球根を植えました。置き場所を考え、丁寧に土を掘り作業しました。春、チューリップが咲く時が楽しみです。

  • 生徒総会

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    生徒会・専門委員会

    令和6年度後期生徒総会を行いました。
    2年生を中心とした新たな生徒会執行部や専門委員長から、後期のスローガンや活動計画案が発表されました。
    丁寧で真摯な説明もあり、議題は全て承認されました。
    これからも積極的に生徒会活動に取り組んでいきましょう。

  • 代議員会・専門委員会

    公開日
    2024/10/02
    更新日
    2024/10/02

    生徒会・専門委員会

    前期最後の代議員会・専門委員会でした。
    各委員会で前期の活動の振り返りや後期生徒会に向けての提案などをまとめました。

  • 給食・保健委員会 掲示

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    生徒会・専門委員会

     ランチルーム入り口には かわいい掲示物がありました。秋の食について参考になる内容で、色鉛筆等で丁寧に色がぬってあり素敵でした。

  • 生徒会任命式

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    生徒会・専門委員会

    先日行われた選挙で当選した生徒会執行部と、新たな専門委員長に任命書が手渡されました。
    いよいよ後期からは2年生が中心となった生徒会がスタートします。

  • 9/19(木)学校保健委員会のご案内

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    生徒会・専門委員会

    画像はありません

     すでにtetoruでお知らせしておりますが、9/19(木)13時20分より学校保健委員会を行います。保護者の皆さまの参加をお待ちしております。学校保健委員会のご案内

  • 朝の選挙運動

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    生徒会・専門委員会

    後期生徒会役員選挙の選挙運動が始まっています。
    今回は、2年生から2名、1年生から3名の立候補がありました。
    登校してくる生徒に向けて、仲間と共にあいさつや投票の呼びかけ等を行っています。
    朝からさわやかな声が響いていました。

  • 朝のVAS活動

    公開日
    2024/09/04
    更新日
    2024/09/04

    生徒会・専門委員会

     水曜日は、環境・文化委員会でのVAS活動の日です。今日は2年生が前庭、1年生が玄関の掃除をしました。進んで取り組んでいて気持ちがよい朝でした。

    花壇の花は、夏休み中も担当が水やりを行いきれいに咲いています。

  • VAS活動の様子 その2

    公開日
    2024/07/11
    更新日
    2024/07/11

    生徒会・専門委員会

    玄関を掃除したり、植物に水をあげたりと自分から仕事を見つけて活動しました。