学校日記

  • 1月31日(水) 3学年集会

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生の活動より

     明日の入試に向けて、学年主任の先生からのお話、代表生徒から意気込みが話されました。

  • 1月31日(水) 1年生授業の様子

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    1年生の活動より

     1組は体育で保健の授業を行っていました。2組は国語で教科書の内容を学習していました。3組は社会で地理の説明を聞いていました。

  • 1月31日(水) 校長先生からの激励の言葉

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生の活動より

     明日の私立一般入試に向けて、激励の言葉をいただきました。明日は頑張ります!

  • 1月31日(水) 合格箸贈呈式

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生の活動より

     合格箸の贈呈式の様子です。地域の皆様、ありがとうございます。

  • 1月31日(水)3年 合格箸贈呈式

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    学校からのお知らせ

     音川交流センターから「合格箸」をいただきました。
     ケーブルテレビや新聞社からの取材もありました。

  • 1月31日(水) 1年技術の様子

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    1年生の活動より

     3組の様子です。ブックケースを製作しています。早い生徒は組み立てに入っています。

  • 1月31日(水)今日の美味しい給食

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    今日の美味しい給食

    今日の給食は、節分献立です。
     菜めし
     牛乳
     いわしの土佐煮
     香味和え
     鶏肉とじゃがいものうま煮
     節分豆
    です。
     節分の食べ物といえば、恵方巻きが有名ですが、新しい習慣なんです。それ以前は豆まきと並んで、いわしを食べる習慣が西日本を中心にありました。
     昔から魔除けにひいらぎと焼いたいわしの頭を、門口に飾るのが節分のならわしでした。焼いたにおいを鬼が嫌うとされ、頭を取った残りのいわしは家族で食べるのが当たり前でした。それが転じて、節分には栄養価の高いいわし料理を食べて、無病息災を願う習慣が今でも残っているようです。

     最後までお付き合いいただきありがとうございます。

  • 1月31日(水) 3年生合格祈願

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生の活動より

     3年生は、いよいよ明日、私立一般入試です。受検票をしっかり確認し、今日のうちに持ち物は準備しましょう。

  • 1月31日(水) 3年生授業の様子

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    3年生の活動より

     1組社会、2組理科、3組英語の様子です。どのクラスも明日の私立一般入試に向けた演習問題に取り組んでいました。

  • 1月31日(水)朝の様子

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    その他

    おはようございます。朝の様子です。
    今日の除雪&清掃ボランティアは1年1組でした。

    今日で1月も終わりです。明日は私立高校一般入試です。

    3年生 6限 学年集会

  • 1月30日(火)休日の部活動の地域移行に関するアンケート調査について(1,2年生対象)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    学校からのお知らせ

     富山市教育委員会からアンケート(中学校1、2年生対象)の依頼がありました。本日、下記の用紙を生徒に配付してあります。回答はQRフォーム(Googleフォーム)で行います。締め切りは、2月6日(火)までとなっています。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
     

  • 令和5年度2月バス運行予定表

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    学校からのお知らせ

    2月のバス運行予定表を掲載します。ご確認ください。変更がある場合は、ホームページにてお知らせします。

  • 1月30日(火) 3年技術の様子

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    3年生の活動より

     プログラミングで各自ユニークな動きを考えています。

  • 1月30日(火)今日の美味しい給食

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    今日の美味しい給食

    今日の給食は、
     ごはん
     牛乳
     厚焼き卵
     ベーコンとエリンギのソテー
     おでん
    です。
     我が家のおでんは塩味なんです。それはどうでもいいとして、おでんの具ランキング
     3位 もち巾着
     2位 たまご
     1位 大根
    でした。厚焼き卵の代わりにゆで卵でもよかったかな。

  • 1月30日(火)強盗事件発生に伴う対応について

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    その他

    画像はありません

     今朝もお伝えしましたが、1月29日(月)23時15分ころ、富山市八尾町地内のパチンコ店景品交換所において、刃物を持った人物による強盗事件が発生しました。犯人は刃物を持ったまま逃走し、現在も警察が捜査中です。
     つきましては、学校の方でも終学活時等に、以下の2点について指導しますが、お子様の登下校について、ご家庭でもご指導いただきますよう、お願いします。

    1 登下校時に、寄り道をしないこと。
    2 不審者と遭遇した場合は、近くの人や車の運転手に助けを求めるなどして身の安全を確保した上で警察に通報すること。

     なお、詳しい情報が入り次第、今後の対応についてご連絡いたします。よろしくお願いします。

  • 1月30日(火) 1年生授業の様子

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    1年生の活動より

     1組は国語の授業で漢字を学習していました。2組は美術で木彫を行っていました。3組は家庭科の授業でした。

  • 1月30日(火) 1年生授業の様子

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    1年生の活動より

     1組数学、2組社会、3組理科の様子です。

  • 1月30日(火) 2年生授業の様子

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    2年生の活動より

     1組国語、2組英語の様子です。

  • 1月30日(火) 3年生授業の様子

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    3年生の活動より

     1組社会、2組保健体育、3組数学の様子です。私立一般入試まであと2日。基本的事項を中心に復習し、早めに就寝するようにしましょう。

  • 1月30日(火) さくら級授業の様子

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    さくら級の活動より

     1組社会、2組国語の様子です。