最新更新日:2024/11/11 | |
本日:11
昨日:433 総数:1850568 |
電話連絡ありがとうございました 4月27日(月)ほとんどの生徒の元気な声を聴くことができて、とてもうれしかったです。 皆さんが健康で過ごしていること、課題に取り組んでいること、不要不急の外出を控えていること、ストレスがたまっている人がいること など、短い時間でしたが、いろいろなことを知ることができました。 明日(28日)は、11H、14H、22H、24H、33H、34H、35Hの生徒の皆さんに学校へ連絡してもらう日になります。 時間帯を確かめて電話してください。ただし、担任が他の電話への対応中で電話に出ることができない場合もあります。その時は、学校からかけ直してよいのであれば、番号を教えてください。自分からかけてくれるのであれば、少し時間をずらしてかけてください。よろしくお願いします。 大沢野中学校の校歌の動画を作成しました。生徒・保護者用カテゴリページからご覧ください。(下記のリンクから参照できます) なお、生徒・保護者用カテゴリページには、ユーザー名とパスワードの入力が必要です。 生徒・保護者用カテゴリ 市教育委員会から 4月27日(月)「小・中学生が、臨時休業期間中にマスクを着用せずに外出している」 などの連絡が入っているそうです。 現在は、自分や自分の周囲の人たちの命を守るための行動が求められています。 「ちょっとぐらい」とか、「自分は大丈夫」などと考えず、しっかりと感染拡大防止をしてほしいです。 繰り返しになりますが、感染拡大防止のため、次の点についてお願いします。 1 不要不急の外出を避ける。 2 やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する。 3 「三密」を避ける。 4 消毒、手洗い、換気を徹底する。 以上よろしくお願いします。 電話連絡時間の確認
24日(金)に追加課題や電話連絡時間のプリントを入れた封筒を郵送しましたが、届きましたでしょうか。
電話連絡について学級別の表を作成しましたので、お知らせします。 配布文書に学級別電話連絡時間を掲載しました。クリックするとご覧になれます。 よい天気 4月25日(土)
昨日までの寒さから一転して、暖かくよい天気になりました。
「三密」を避けて散歩した人もいるのではないでしょうか。 山にまた雪が降り、真っ白になりました。学校の屋上から立山連峰を撮影しました。 生徒の皆さんは、「雄山」「大日岳」「剣岳」がどれかわかりますよね。 大沢野中学校の校章には4つの頂(立山五峰)があり、それぞれが 立山=平和、別山=平等、剣岳=正義、浄土山=自由、薬師岳=博愛 を表しています。 画像には残念ながら薬師岳は写っていません。 ウーパールーパー 4月25日(土)
校長室のウーパールーパーは、コロナウイルス騒ぎに関係なく、いつものんびり、元気にしています。
追加課題、電話連絡時間等の郵送
生徒の皆さんは4月10日に登校して以来休みとなり、2週間がたちました。現在の予定では、あと約2週間登校しない予定となっています。
生徒の皆さん、保護者の皆様には、今週初め(20日、21日)の電話連絡への対応、ありがとうございました。 生徒の皆さんが元気に過ごしていることや、学習に自主的に取り組んでいることがわかり、よかったです。 しかし、生徒の中には ・あまり学習せず、ゲームや動画の時間が多い ・課題が終わってしまって、何をしたらよいかわからない ・学校のHPを見ることができない(見ない) ・課題をHPにあげても、プリントアウトすることができない ・毎日の生活を記録したり、健康チェックをしたりしていない ・担任と直接、話をすることができなかった などの課題が見られました。 そこで、追加の課題や次回の電話連絡について、本HPでお知らせするとともに、郵送することとし、本日(24日)発送しました。明日(25日)または、27日(月)には届くと思います。 送ったものについては、1年送付資料、2年送付資料、3年送付資料をクリックすると見ることができます。 なお、今回の電話連絡については、担任と生徒が直接話をすることが大切と考え、日(27日か28日)と時間を決め、生徒が学校に電話をすることとしました。 送付した資料の時間を確認して、電話をお願いします。指定された時間にどうしても電話ができない場合は、学級が指定されている日の8:15〜16:15の間にかけてください。 不要不急の外出を控えてずっと家にいるため、ストレスが大きくなっている生徒もいると思いますが、自分や周囲の人たちの命を守ることが大切です。何とか適切にストレスを発散し、元気に毎日を過ごしてください。 保護者の皆様には、郵送した書類をご確認いただいた上で、お子様の毎日の過ごし方や電話連絡について声をかけていただくと幸いです。 27日(月)中に郵便が届かない場合は、学校(468−2600)へご連絡ください。 こどもの読書週間
4月23日(木)は、「子ども読書の日」でした。また、4月23日〜5月12日は「こどもの読書週間」と定められています。
この取り組みは、「どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから」誕生した取り組みで、「子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さ」を考えましょうという取り組みだそうです。 毎年ポスターが発表されますが、今年は、第62回こどもの読書週間 「出会えたね。とびっきりの1冊に。」が標語となっています。 休業中は新しい本を買いに行くのは難しいかもしれませんが、通販や家にある本を読み返してみるのもよいですね。 取り組みは、公益社団法人 読書推進運動協議会http://www.dokusyo.or.jp/index.htmをクリックしてご覧ください。 イメージしてみましょう! 4月24日(金)
石南花(しゃくなげ)の花が、美しい季節となりました。江間章子作詞・中田喜直作曲「夏の思い出」に、『石南花色に たそがれる』という1節があります。
「夏の思い出」は、江間章子さんが尾瀬に旅行した時の思い出を歌詞にした作品です。 黄昏時、つまり夕方に見た尾瀬の情景が、石南花色のようだったということでしょう。 江間章子さんには、どんな色が目に映っていたのでしょう。下の石南花の写真を見て、どんな色だったのかを皆さんもイメージしてみましょう。 きっと、心が癒やされると思いますよ。 私の好きな○○ベスト3 4月24日(金)
昨日のHPで紹介した「私の好きな○○ベスト3」の真ん中の画像は、「私の好きな軍艦ベスト3」でした。
おそらく、「艦隊これくしょん」というゲームの中に出てくるキャラクターだと思いますが、実際の戦艦についてウィキペディアなとで調べてみました。 1位:加賀 1921年(大正10年)11月17日進水(初めて水上に浮かべる)。大砲や魚雷を備えた戦艦だったが、その後、1928年(昭和3年)に空母に改造され、日本海軍航空隊の主力空母として活躍し、1942年(昭和17年)6月5日、第二次世界大戦のミッドウェー海戦で沈没した。 2位:神通 1923年(大正12年)に進水した軽巡洋艦。艦名は、神通川からとられた。艦内の神社は、射水神社。第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)7月11日にコロンバンガラ島沖海戦で沈没した。2019年4月26日(金)に水深900mに沈んでいるのが発見された。 3位:アリゾナ アメリカ合衆国海軍の戦艦。艦名はアメリカ合衆国48番目の州の名前。1916年に就役(任務に就く)。1941年12月7日の真珠湾攻撃で日本軍の攻撃を受け1,1777名の兵士と共に沈没した。現在も真珠湾の底に沈没状態で保存され、船体上にアリゾナ・メモリアルがある。 調べてみると、色々なことがわかり、とても興味がわきました。ゲームのキャラクターでも色々なことが勉強できますね。 |
|