最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:82
総数:976091

2年生 図画工作科「光のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、「光のプレゼント」を作りました。装飾した材料に光が当たり、とてもきれいな模様が映し出され、子供たちは笑顔いっぱいでした。

ハヤシライス:6月29日(月)

 今日の給食は,ハヤシライス,フルーツ白玉というメニューで子供たちも大喜びでした。静かに,落ち着いて、美味しく味わっていました。
画像1 画像1

4年生 ラッキーにんじん第2号!

画像1 画像1
今日も出ました、ラッキーにんじん!!
ラッキーにんじんは、なんだか特別な味がするそうです。
大切に味わいながら食べていました。

お花をもってきてくれたよ

画像1 画像1
 「先生、道端にお花が咲いてたよ」と、お花を持ってきてくれました。
 梅雨のじめじめを吹き飛ばすような、かわいらしいお花ですね。
 早速教室に飾りました。クラスのみんなもとても喜んでいました。

くるくるランドもいよいよ完成!

 6月に入ってから、図画工作科の授業では、くるくるランドをつくっています。みんなのアイディアがあふれる、とても楽しい作品になりましたね。
 早く制作が終わった人たちは、すすんで教室の掃除をしていました。なんてすてきなんでしょう。ありがとうございます。
 来週は、みんなで仲間の作品を鑑賞します。仲間の作品のいいところをたくさん見つけましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で思い切り体を動かしました!

 今日は、学年体育の日です。体育館で、3015と技7のチャレンジを行いました。
 3015の種目チャレンジでは、お尻で歩いてみたり、アザラシになったりもしました。前に挑戦したときよりも、上手にできるようになりましたね。
 技7では縄跳びにチャレンジしました。3年生全員で「かけ足とび選手権」「あやとび選手権」もしましたね。とても長く続けられる人がたくさんいました。
 これからも、縄跳びの練習に励んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校休業等対応支援金・助成金リーフレット

厚生労働省から見出しの支援金・助成金のお知らせが届きました。
下記リンクから確認して下さい。

<リンク>
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

町内別児童会・集団下校 その3:6月26日(金)

 光陽っ子の皆さん、これからも安全に気を付けて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

町内別児童会・集団下校 その2:6月26日(金)

 町内別児童会の後は、集団下校をしました。雨が降っていましたが、班ごとに安全に気を付けて下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内別児童会・集団下校 その1:6月26日(金)

 5限に町内別児童会を行いました。今年度初めて町内の子供たちが集まり、集団登校の約束を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700