[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1年生校外学習の様子 3

3組の活動の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習の様子 2

2組の活動の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習の様子 4

4組の活動の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習の様子

1組の活動の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月30日(金)

 今日のメニューは、ごはん、高野豆腐の卵とじ、鶏肉のバーベキューソース味、海藻サラダ、牛乳 でした。
 
画像1 画像1

3年 高校説明会 10月30日(金)

 5,6限に県立高校8校から来ていただき、高校説明会を行いました。
 今年は県立高校のオープンハイスクールがなくなったため、たくさんの高校に来ていただき、普通科、商業科、工業科、農業科、総合学科、国際コース、体育コース、福祉コースなど、様々な学科やコースについて説明していただきました。
 生徒の皆さん、進路を考えるための参考として下さい。

 たくさんの保護者の皆様にもご来校いただき、ありがとうございました。11月16日(月)〜18日(水)に進路懇談会を行いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子2 10月30日(金)

 画像は24Hの保健体育のサッカーです。男女別でミニゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 10月30日(金)

画像上:21H社会 ペリー来航により日本ではどんな変化が起きただろう
画像中:22H理科 銅とマグネシウムを熱したときの質量変化
画像下:23H英語 If You Wish to See a Change 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 10月30日(金)

 今日も明け方は雨が降っていましたが、生徒が登校する頃には雨が上がりました。
 7:50過ぎに1年生が校外学習に出発したので、いつもより寂しい登校風景となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)1年生校外学習

1組:15:50 県立美術館での見学終了

2組:15:50 ささら屋での体験を終了

3組:15:50 ガラス美術館での見学を終了

4組:16:00 陶農館での体験を終了


全クラス、全行程を終え、大沢野中学校に向かっています。

16:20以降に到着予定ですが、帰着ルートによっては、交通渋滞が発生している箇所があります。

学校到着時刻は予定より遅れることがありますので、保護者の皆様には、ご了承くださいますようお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211