最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:462
総数:1789774
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

4月13日(火)〜16日(金)の日程

4月13日(火)
・1、2限 2、3年 中教研学力調査 2日目(社、数)
       1年  市中1学力調査 2日目(社・英)
      ※1年英語 諸注意5分 調査45分 
・3〜6限 2、3年 授業
       1年  学活
・給食時、読み聞かせ 放送にて
・放課後 体育大会実行委員会、団役員集会リハーサル、1年部活動見学
・1年下校完了 16:30 
・延長部活動下校完了 17:50
・S.B.16:45 

4月14日(水)
・スペシャルデー 1〜5限 50分授業
  1限 身体測定、視力測定
  2〜5限 2、3年 授業
  2〜4限 1年 学活 5限 顔写真撮影、聴力検査
  下校完了 14:45
  S.B. 14:45

4月15日(木)
・1〜6限 50分授業 
  3年内科検診14:00〜
  1年部活動見学、1年下校完了16:30
  延長部活動下校完了 17:50
  S.B.16:45

4月16日(金)
・1〜6限 50分授業
  放課後 第1回 生徒議会、実践部会、1年部活動見学
  1年部活動見学、1年下校完了16:30
  延長部活動下校完了 17:50
  S.B.16:45

4月12日(月) 生徒会入会式 部活動紹介

 創校記念式後、1年生がランチルームに移動して、

生徒会が主催する生徒会入会式 部活動紹介を行いました。

1年生には、本校の生徒会活動や部活動について、理解を深め、

積極的にこれらの活動に参加してほしいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 創校記念式

 5限、体育館で創校記念式を行いました。

 校長は本校の成り立ちについて、生徒に説明しました。

 その中で、かつて湿地だったこの土地に学校建てることについて

 多くの方々に、ご理解ご協力をいただいたことを紹介しました。



 そのほかにも、本校の標高、敷地の広さ、設備のすばらしさについても

 話をしましたので、ご家庭でも、話題にしていただければ幸いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 3学年 学活の様子 その2

上から
33H…学級目標決め
34H…学級目標決め
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月) 3学年 学活の様子 その1

上から
31H…中教研学力調査に向けて勉強
32H…掲示物を作成
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月) 今日の給食

今日の献立は、

 米粉コッペパン、牛乳、わかさぎのフリッター、 
 グリーンサラダ、クリーム煮、もも缶

です。

おいしくいただきましょう。


午前中、学力調査で集中していたので、
おなかもすいているのでしょう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(土)午前中の部活動の様子の一部

画像1 画像1
画像2 画像2
 4/9(土)午前中の部活動の様子の一部です。

みんな、がんばっていますね。


写真上 男子卓球部

写真下 野球部
    ソフトボール部

4月12日(月)

特別日課
 1限〜3限
 ・2、3年 中教研学力調査(国 理 英)
 ・1年 市中1学力調査(国 理 数)  
 4限 清掃・終学活
 5限 学活
 6限 集会指導、創校記念式
日程 
1限   8:45〜 9:35(50分)休憩15分
2限   9:50〜10:40(50分)休憩15分
3限  10:55〜11:45(50分)
4限  11:45〜12:00(15分)清掃
    12:00〜12:15(15分)終学活    
給食  12:15〜12:50(35分)
5限  13:10〜14:00(50分)学活
6限  14:10〜14:30(20分)集会指導
    14:30〜14:40(10分)創校記念式
放課後
1年 生徒会入会式、部活動紹介14:50〜15:45
部活動 14:50〜16:50(延長の場合も同時刻)
1年部活動見学16:20まで
下校完了 1年 16:30 2、3年 17:00 
スクールバス(SB) 17:00 

4月9日(金) 配布プリントのご案内

本日、お子様を通じて、

『新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い

↑(こちらをクリックしてご覧ください)


を保護者の皆様に配付します。


内容をご確認いただき、ご理解、ご協力をお願いいたします。

4月9日(金) 給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、マーボー豆腐、
 にんじんシュウマイ、塩ナムル です。

おいしくいただきましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 中教研学力調査(2,3年)
市中1学力調査
4/13 中教研学力調査(2,3年)
市中1学力調査
4/14 スペシャルデー
保健関係
4/14 身体測定、視力検査
4/15 内科検診
部活動関係
4/14 ノー部デー
その他
4/18 市長・市議会議員選挙
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211