最新更新日:2024/06/11
本日:count up189
昨日:192
総数:406616

2年生:体育 いろいろな生き物になりきりました:4月15日(木)

 体育の学習でいろいろな生き物になりきって、運動しました。元気よく身体を動かすことができました。
 整列する様子もかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:にぎにぎねん土に挑戦!

 図画工作の学習で、「にぎにぎねんど」の学習を行いました。ねん土を握り、握った形がどんなものにみえるのか、想像を広げて学習を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:「初めての学力調査」:4月14日(水)

 昨日と今日、3年生は初めての学力調査を行いました。いつもと異なる形式のテストでしたが、最後まであきらめずに問題を解いていました。
画像1 画像1

1年生:算数 えからもんだいをかんがえよう:4月14日(木)

 1年生は、教科書の絵を見て、問題を考えています。ICTを活用し、みんなの前で自分の考えを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:授業をがんばっています:4月14日(木)

 2年生は、話をしっかり聴いたり、漢字をしっかり書いたりして授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:国語 音読・叙述から考える:4月14日(水)

 3年生は、国語で「きつつきの商売」を学習しています。全員で音読したり、叙述から考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:墨と水から広がる世界:4月14日(水)

 図工の学習では、墨と水を使った作品づくりをしています。今日は、自由に墨と水で表す活動と、言葉を墨と水で表す活動をしました。次回、今日の学習を生かして作品を仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:春見つけ:4月12日(月)

テントウムシやタンポポ、モンシロチョウなど、子供たちは春を感じるものをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:「九九を見直そう」:4月13日(火)

 算数科では、九九を見直す学習をしています。昨年度の学習を生かしながら、友達となかよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会発足:4月13日(火)

 今年度の委員会を発足しました。5年生は、初めての委員会活動でしたが、6年生の委員と一緒に、活動の目当てや内容を話合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事
4/30 結団式・たてわり班発足式
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328