最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:135
総数:752633
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月11日(火) たまいれ 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生と合同の体育をしました。応援練習の後でも元気いっぱいなみんなです。
実際に音楽に合わせて玉入れをしました。これからも水分補給をしっかりとして、運動会までがんばっていきましょうね!

5月10日(月) うんどうかいにむけて 1年

画像1 画像1
運動会が近づき、練習も本気モードの1年生です。
だんだんと整列が上手になってきたみんなのかっこいい姿が、とてもきらきらしています。
運動会は、どんなパフォーマンスになるか楽しみですね。

5月11日(火) なかよし清掃打合せ 6年生

 明日から始まるなかよし清掃に向けて、なかよし班で集まり、清掃の役割を決めたり掃除の仕方を確認したりしました。下級生にやりたい仕事を聞きながら話し合いを進めていました。
画像1 画像1

5月11日(火) 全校応援練習 6年生

 スローガンの「みんなでチャレンジ全力運動会」に向かって、まずは6年生が行動し、全力の姿を1〜5年生に見せようとがんばっています。今日は通し練習もしました。どんどん団結力が強くなってきています!
画像1 画像1

5月11日(火) 野菜を守ろう! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが植えた野菜の苗が、カラスにいたずらをされていました。そこで、子供たちと「カラスから野菜を守るためにはどうしたらよいだろう」といろいろな方法を考えました。「カラスがこないようにするためには、キラキラのものをつけたらいいよ!」というある子どもからの提案で、CDやテープを使って、カラスよけをつくりました。

5月11日(火) テント組み立て 6年生

 5年生と協力して団テントを組み立てました。声を掛け合って、安全に気を付けながらテントをつくることができました。
画像1 画像1

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL10

 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL10を、配布文書に掲載しました。なお、本日(5/11)第一子のお子さんを通して紙面でも配付しました。是非、ご一読ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="44340">検討会議だよりVOL10</swa:ContentLink>

5月10日(月) しり文字で漢字 2年生

画像1 画像1
 「しり文字で練習をしたい!」とリクエストがあったので、みんなでしり文字で漢字を練習しました。

5月10日(月)  「理科 観察」 3年生

 理科の観察でモンシロチョウのよう虫の観察をしました。葉っぱを食べていたり動いていたりしている様子に歓声をあげていました。これから成虫になるまで観察をしていきます。育っていくのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752