最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:68
総数:513148
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 いろいろな縫い方に挑戦!

 家庭科の学習で、返し縫いや半返し縫い、まつり縫いにチャレンジしました。子供たちは、それぞれの違いやよさを感じながら、黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

 今日の理科の学習は、水の変化の学習です。水蒸気はどのようにしたら水に戻るのか等の実験をしました。「水を冷やして水滴がビーカーについたよ!」と教えてくれる子供たち。とても楽しそうに、かつ真剣に学習していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育「基本の運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ感染症対策のため、十分間を開けて体育の学習を進めています。今は、チャレンジ3015で紹介されている基本の運動「アザラシ歩き、蛙跳び、クマ歩き、蜘蛛歩き」等に取り組んでいます。特に「アザラシ歩き」は腕の力を鍛えることに有効で、これができると、跳び箱もマット運動も鉄棒運動もうまくなるのではと期待しています。家の廊下でも簡単にできる運動なので、家でもチャレンジするといいですね。
 体育の学習が終わった後は、6つのポイントに気を付けて手洗いをしています。

3年生 作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は他学年の作品展を見に行きました。ルールを守り、落ち着いて作品と触れ合うことができました。

 クロムブックは、気に入った作品を写真で撮り、その作品のよさをパワーポイントでまとめるために使用しました。子供たちの記録と記憶に残る作品展になるといいですね!そして、来年の参考になるといいですね!

3年生 太陽の動きを記録したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、今日も理科「太陽の動きとかげ」の学習をしました。今日は、台紙の真ん中に棒を立て、その棒のかげとその時の太陽の向きを記録しました。日頃からなんとなく感じていたことでも、実際に記録してみると、午前9時、10時、正午と時間を追うごとに、かげの長さがどんどん短くなっていることが分かって驚いていました。また、太陽の動きも、時間とともに方位と高さが違うことに改めて気づいていました。

2年生 夏休み作品展 その2

 3年生の作品は、一つ上の学年なので、どんなものに取り組んでいるのか、興味をもって見ていました。写真や実物があって分かりやすいので、まとめ方も来年度の参考にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休み作品展 その1

 今日は、夏休みの作品展で、他の学年の作品を見に行きました。高学年のつくった作品はとても手が込んでいて、足を止めてじっと見る姿が見られました。「ねえねえ、この作品すごいよ。」と声をかけながら、面白さやよさを友達に伝えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏休みの作品を見てきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5時間目に、2,3年生の夏休みの作品を見に行きました。2年生の動かせる作品に夢中で、UFOキャッチャーやカレンダー、動くおもちゃが大人気でした。3年生の作品では、色合いが綺麗な飾り、いいにおいがする芳香剤や石けんが大人気でした。
「もっとじっくり触ったり遊んだりしたい人は、作った人に、いいよって言われてからにしようね」という約束をしました。
 おうちで、自分が一番すごいと思った作品について話す宿題を出しましたので、詳しく聞いてあげてくださいね。

1年生 生活科の学習の様子から 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習の様子から、その2です。
 セミの鳴き声とともに赤とんぼが飛ぶ空。たくさんの発見があったようです。

1年生 生活科の学習の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、生活科の学習で、夏から秋の虫を見に行きました。短い時間でしたが、セミの抜け殻やバッタ、コオロギなど、夏から秋に切り替わっていこうとする季節を感じられる観察になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校や学年の予定
9/14 5・6年委員会活動
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265