最新更新日:2024/11/12 | |
本日:252
昨日:433 総数:1850809 |
12/16(木) 1限2学年の授業の様子(23H、24H)
写真上:23H国語「動詞の活用について理解しよう」
写真下:24H理科「電気の正体」 12/16(木) 1限2学年の授業の様子(21H、22H)
写真上・中:21H音楽「オペラについて」
写真下:22H社会「多くの人が集まる東京にはどんな役割があるのか」 12月15日(水) 2学年 5限学活
ChromeBookを活用してアンケートに答えました。
どの学級の生徒も使い方に慣れており、 短い時間で回答していました。 (写真上から)21H、22H、23H、24Hのようす 12月15日(水) 人権標語の取り組み
12月4日〜12月10日の期間は人権週間でした。1948年12月10日、国際連合第3回総会において「世界人権宣言」が採択されました。日本では1949年に、法務省の人権擁護機関が人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定めました。
本校では、「人権標語」の作成に取り組みました。各クラスの代表作品を正面玄関フロアーに掲示しました。人権に関わる意識を高めたいものです。 12月15日(水)13H3時間目のようす
13Hの3時間目は家庭科でした。
人類の歴史の中で、人はなぜ衣服を纏うようになったのか考えたり、意見を交換しました。 12月15日(水)の給食
今日の献立は、
麦ごはん、牛乳、えびと豆腐のうま煮、ショウロンポウ、小松菜ひたしです。 お米に大麦を混ぜた麦ごはんは、便秘の解消など健康効果が期待できます。ご飯に混ぜて炊くだけなので、普段の食事にも取り入れたいですね。 12月14日(火) 2学年「地域で働く人から学ぼう3」その1
5限に「地域で働く人から学ぼう3」の講演会を行いました。
保育所の方から「保育の仕事について」お話いただきました。 講話の最後には、インタビュー動画を見ることができ、 現場で働く保育士さんの生の声を聞くことができました。 先週から行ってきた「地域で働く人から学ぼう」で講演が終わりました。 ご協力いただいた、地域の皆様ありがとうございました。 12月14日(火) 2学年「地域で働く人から学ぼう」その2
6限には、これまで学んだことワークシートにまとめ、振り返りました。
また、講演して頂いた講師の方へ礼状を作成し、 感謝や講演を通して学んだことが伝わるよう丁寧に仕上げました。 12月14日(火)の給食
今日の献立は、
ご飯、牛乳、カレーライス、福神漬、ゆで卵、フルーツヨーグルトです。 カレーに添えられる福神漬は、大根やレンコン等七種類の野菜を用いることから、七福神になぞらえて名前が付けられたそうです。辛いカレーに甘い福神漬けはよく合いますね。 12月13日(月)3年生授業の様子
31H画像上(社会)消費者問題と政府の取り組み
32H画像下(英語)教科書の長文読解 |
|