最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:428
総数:1779228
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1月18日の様子

上 廊下の掲示板は「書初め」が取り外され、「新年の抱負」が掲示されました。
下 31H理科 落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火)授業風景(2学年)

よく話を聞きながら授業に参加しています。

写真上:22H 「技術」 電気スタンド作り
写真中:23H 「理科」 電流と電子
写真下:24H 「英語」 比較級・最上級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の様子2

上 32H 社会 「国の歳入と支出」
中 33H 英語 真剣に説明を聞いています。
下 34H 数学 「三平方の定理」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も気温が低く、雪が降る天候でした。
生徒は体育館でも、元気いっぱいに体を動かしていました。
あまり寒くなさそうでした…うらやましいです。

写真:1年1組体育の様子

1月17日(月)〜21日(金)の日程

【17日(月)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了    17:20
 スクールバス  17:20

【18日(火)】
・教育相談〜2月14日
 1〜6限 50分授業
 給食時読み聞かせ
 下校完了    17:20
 スクールバス  17:20

【19日(水)】
・スペシャルデー
 1〜5限 50分授業
 下校完了    14:45
 スクールバス  14:45

【20日(木)】
・1〜6限 50分授業
 栄養教諭・学校栄養職員訪問給食時11H
 3年面接練習  16:00〜ランチルーム
 下校完了    17:20
 スクールバス A16:40 B17:20

【21日(金)】
・1〜6限 50分授業
 第2回小中連携委員会研修会15:30〜会議室
 下校完了    17:20
 スクールバス  17:20


1/14(金) 3限2学年の学活の様子(23H、24H)

写真上:23H数学「二等辺三角形の性質」
写真下:24H国語「序論・本論の内容を捉える」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14(金) 3限2学年の学活の様子(21H、22H)

写真上・中:21H音楽「歌舞伎の音楽について理解しよう」
写真下:22H理科「電流の正体とは」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)13H除雪当番の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は生徒玄関前にたくさんの雪が積もっていました。
13Hの生徒は朝早くから登校し、除雪をしてくれました。
おかげでこんなにすっきり空きました!ありがとう!!

1月14日(金)3学年のようす その2

33H 社会「日本銀行と金融政策」
34H 体育 女子「バスケットボール」
       男子「バドミントン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)3学年のようす その1

3学年授業のようすです。
どのクラスも落ち着いて授業を受けています。

31H 国語「長歌」
32H 英語「エネルギー問題に理解を深めよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
生徒会関係
2/28 実践部会・生徒議会
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211