[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3月10日(木) 2学年授業の様子 その1

写真上:21H 国語  
写真下:22H 家庭科 


国語では辞書を使いながら学習していました。
家庭科ではエコについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 3月10日(木)「卒業おめでとう」掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
第39回卒業式まで残り6日となりました。

生徒玄関には在校生から卒業生へのメッセージが綴られた桜の木と、卒業生から在校生へのメッセージが掲示されています。




3月9日(水)1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学では少人数授業が昨日から始まりました。basicコースとadvanceコースに分かれて授業を行っています。
上段:13H教室の様子
下段:13H学習室1の様子

3月8日(火)3年生の様子

 本日3月8日は県立高校一般入試1日目です。

日陰の路面には、ところどころ氷があるくらい冷え込んだ朝でしたが、

無事会場に到着しました。

 明日も落ち着いて行きましょう。
 
 登校した生徒たちはクラスに分かれていろいろな作業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(月) 川除選手 金メダルおめでとうございます!

北京パラリンピックで、本校卒業生の川除選手が
金メダルを獲得しました。

おめでとうございます!

写真 本日付の号外
画像1 画像1

3学年授業の様子

画像1 画像1
県立一般入試を前に、学年集会が放送で行われました。どの生徒も真剣に話を聞いていました。

明日からの2日間、頑張れ!沢中3年生!!

3月7日(月) 朝の風景

おはようございます。

わずかながら雪の残る朝となりました。

今日も1日がんばりましょう。

写真上 3階コンピュータ室前からの風景

写真下 ウルちゃんも元気です。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)5・6時間目総合のようす

今日の1年生5・6時間目の総合は、進路学習のまとめでした。
各人2〜3分で進路について学んだことや、希望の進路に向かうためにどうすればいいのか等発表しました。
写真は14Hの様子です。

画像1 画像1

3/4(金) 4限2学年の授業の様子(23H美術)

美術では「レリーフ銅版しおりづくり」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 4限2学年の授業の様子(21H、22H、24H)

写真上:21H保健体育「とび箱」
写真中:22H社会「第一次世界大戦後、世界はどう変わったのか」
写真下:24H理科「火山のつくり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211