最新更新日:2024/11/16
本日:count up45
昨日:256
総数:524865
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

1年生 あさがおの種をとったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の生活科では、あさがおの種を取りました。家でもう種を取った子の話をみんなで聞き、取ってよい種とまだ取らない種の見分け方を知りました。
 算数で学んだ大きい数の数え方を生かして、10のまとまりを作りながら数を工夫して数える姿が見られました。取った種をどのように使いたいか、子供たちと話し合って決める予定です。

1年生 図画工作科 作品の鑑賞会

 先日作った粘土作品の鑑賞を行いました。

 それぞれの作品を机の上に並べて、いろいろな友達の作品を見て回ることができました。
 がんばって思ったことや、感じたことをワークシートに記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 自学ノートの取組のご紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も自学ノートの取組をご紹介します。
 音符から曲を当てる学習、自分でテーマを決めて、言葉集めに取り組んだ学習、そして、自由帳に計算問題を書いて取り組んだ学習です。子供たちなりに「やってみよう」と思ってくれたこと、そして、「がんばって取り組んだ学習」を大切にほめてあげたいと思います。

5年生 走り幅跳び

 体育科で走り幅跳びの練習を続けています。タイヤの上に段ボールを置き、高く飛び越える意識を高めながら取り組んでいます。記録がこれからさらに高まっていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンにトライ!

 家庭科「ミシンにトライ!」の学習を始めました。基本的な使い方を確かめた後、空縫いにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 洗濯実習

 衣服の手入れの仕方を学習し、手洗いの実習を行いました。手洗いという初めての体験にわくわくしている子供たち。「もみ洗い」や「つまみ洗い」という洗い方を確認しながら、楽しく学びました。
 お家の人が毎日洗濯をしてくれる大変さを感じ、感謝の気持ちをもった子も多いのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「蚕のまゆを」パート3

画像1 画像1
 ゆがいたまゆを台紙に貼って、しおりを作りました。 

3年生 総合「蚕のまゆを」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 切り開いたまゆを、重曹を溶かしたお湯につけました。箸で触っているうちに、長い糸がどんどん出てきました!

3年生 総合「蚕のまゆを」パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、蚕のまゆを、重曹を溶いたお湯につけてみました。その前に、まゆを切って中のさなぎを出しました。ちょっと見た目が怖くて触れない子供もいましたが、育ってきた蚕の様子を思い出すと、だんだん落ち着いてきました。
 5月、点にしか見えなかった卵が、ふ化し、毎日毎日桑の葉をやっている内に、1ヶ月ほどたつと、指くらいの大きさになったこと、蚕は、どこかに遊びに行くわけでもなく、甘いお菓子やおいしいお肉を食べるわけでもなく、ただただ毎日桑の葉を食べて大きくなったことなどを思い出していました。

1年生 生活科の学習の様子から 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習の様子の続きです。
 種を取ることができた子供たちは、とてもうれしそうに見せてくれました。
 学校に持ってきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 今後、アサガオは継続して観察をしたり、種を取ったりしていきます。つるは、最終的に図工でのリーづくりの材料に使う予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265