最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:97
総数:971275

3年生 学校の周りの様子を調べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で、クロームブックを使って学校の周りの様子を調べました。ストリートビューの機能を使うことで、実際に町を歩いているようにいろいろな施設やお店を見付けることができ、子どもたちは楽しく取り組んでいました。

3年生 自転車教室

 自転車に乗る時のマナーやルールについて学びました。
 PTAの方が用意してくださった自転車に乗り、交通指導員さんや警察署の方が作ってくださった特設コースでの練習や、富山市の方からの交通ルールのお話がありました。
 自転車の免許をもらった子供たちは、安全に自転車に乗ろうと気持ちを引き締めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生【休み時間】外遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日のさんさんタイムは、6年生がグラウンドで遊ぶことができます。
久しぶりの外遊びが嬉しかったようで、元気いっぱいグラウンドに飛び出す子供がたくさんいました。
青空の下、ドッジボールやサッカー、鬼ごっこ、鉄棒など思い思いに遊ぶ子供たち。
来週も思いっきり体を動かせるといいですね!

6年生【児童会発足式】学校創造プロジェクト始動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は児童会発足式がありました。
児童会発足に向け、「どんな光陽小学校を創造していきたいか」「○○委員会として自分たちにできることは何か」など、たくさん考え、話し合いを重ねてきた子供たち。
自分たちの思いを堂々と話す委員長、運営委員の姿は大変立派でした。
また、児童会を引っ張っていく最高学年として、教室で真剣に話を聞く子供たちの姿も大変立派でした。
いよいよ児童会発足。学校のリーダーとして、21年目の光陽小学校のために頑張っていきましょうね!

1年生 児童会発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、児童会発足式が行われ、子供たちは、Meetを通して参加しました。これからどんな委員会のイベントがあるのか楽しみにしている様子でした。

2年生 算数科

 足し算の筆算について学習しました。繰り上がりの1を小さく書くこと等に気を付けて計算しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 歯科検診

 歯科検診を行いました。
 これからも大切な歯を守っていきましょうね。
画像1 画像1

5年生 委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から委員会活動が始まりました!子供たちは、初めての6年生さんとの顔合わせで緊張しながらも、真剣に取り組む姿が見られました!

2年生 なわとび練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からなわとび練習を再開しました。朝の会が始まる前の時間や、休み時間を使って活動しています。「久しぶりのなわとび、思ったよりも疲れた」「記録更新した!!」と練習を頑張っています。教室で過ごすことが多く体力不足になりがちですので、どんどん取り組んでいきたいと思います。

2年生 学校案内にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、1年生を学校案内するための作戦会議中です。去年の2年生に優しく、丁寧に案内してもらったことを思い出して「私たちも、1年生が安心するように案内したいな」「学校を好きになってほしいな」と、目当てを立てていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 (5・6年) 歯科検診 児童会発足式
4/21 (1・2年、特支級)歯科検診
4/23 学習参観・学級懇談会
4/25 振替休業日
4/26 (1・2年、特支級)聴力検査 児童自宅確認(1)

各種案内

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700