最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:132
総数:748838
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月26日(火) 【音楽科】楽しいマーチ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目の音楽では、「楽しいマーチ」の学習をしました。
 今回はいくつかのグループが発表をしました。これまでの練習の成果が出ていた、素敵な発表でした。

4月26日(火) 書写 2年生

画像1 画像1
 書写の時間の様子です。鉛筆の持ち方や、正しい姿勢を意識しながら線をなぞったり書いたりしました。書きながらのしりとりもペアで行いました。

4月26日(火)好きな場面をえらんで 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「きつつきの商売」の学習では、好きな場面を選んで、様子を思い浮かべながらグループで音読しました。役割を変えながら何度も音読することで、仲間の音読の工夫を見つけ、生かすことができました。

4月26日(火) 今日の1年生

 書写では、教科書にある「書写体操」をしたり、鉛筆の持ち方の動画を見たりして、正しい姿勢や鉛筆の持ち方を確かめながら学習をしています。

 給食の準備にも慣れてきたようです。給食当番も、上手に配膳しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日(水) やさいについて 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科ではやさいづくりに挑戦していきます。今日は、自分の気になっている野菜について本や教科書で調べました。友達と本を貸し合いながら、一生懸命に取り組んでいました。

4月25日(月) 【外国語活動】いろいろな国のあいさつ、色 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の外国語活動では、いろいろな国のあいさつや色の英語に慣れ親しみました。
 ジェスチャーをつけながら、ゲームやコミュニケーションを楽しむ様子が見られました。

4月25日(月)学校のまわり 3年生

画像1 画像1
 社会科の学習では、屋上から学校のまわりに何があるのか、東西南北を意識しながら調べました。

4月26日(月)なぞなぞ・クイズ係 3年生

画像1 画像1
 生き生きタイムに、なぞなぞ・クイズ係の企画がありました。
 言葉の綾を用いたひっかけクイズにみんなで挑戦しました。

4月25日(月) 様々 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
和気あいあいとすすめている団。
真剣にアイディを出し合う団。
悩みながら粘り強く話し合う団
ノリノリな団。

 団活動の様子は様々ですが、一生懸命なところは一緒です。

4月25日(月) 様々 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の団活動の様子です。
 それぞれの団の特徴が見えてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752