最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:82
総数:758528

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭改造案を校長先生にプレゼンしました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
注射器に水と空気を入れて押したときの、体積の変化や手応えを調べました。子供たちの学習の様子を参観し、研修します。

12月9日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ソフト麺のミートソースかけ、白菜とりんごのサラダ、蒸しパン、ポケットチーズ、牛乳 です。

今日のサラダは白菜、きゅうり、りんごをフレンチドレッシングで和えました。
りんごの皮の赤色がサラダを彩ってくれています。
食べ応えがあってさわやかで美味しかったです。
ソフト麺のミートソースもとても美味しくて大人気です。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向けてのイベントを企画しています。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とびばこ遊びに挑戦しています。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形の描き方を学習しています。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビー玉がどんな大冒険するコースができるのか楽しみです。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めの練習をしました。落ち着いて、丁寧に書いています。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを積極的の発表しています。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、コッペパン、豚肉のフリッターまたはえびフライ、アスパラサラダ、ポトフ、お米のタルトまたはチョコプリン、牛乳 です。

今日は楽しみにしていた選択献立でした。みなさんは何を選んだでしょうか?
豚肉はとても厚みがあってボリューム満点でした。定番のえびフライもサクサクの衣とぷりっとしたえびがおいしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 クラブ活動(最終)
12/13 個別懇談会1
12/14 個別懇談会2
12/15 交通安全指導 挨拶運動 個別懇談会3
12/16 個別懇談会4