12月20日(火)の給食
本日の献立は次のとおり。
ごはん
魚と大豆のねぎソースからめ
こふきいも
かきたま汁
牛乳
大豆は、体をつくるもととなるたんぱく質をたくさん含むことから、「畑の肉」と呼ばれています。
大豆からは、豆腐や納豆、味噌、醤油、油などたくさんの製品が作られます。そのため、大豆製品を使わない日はほとんどないと言ってよいくらい、日本人の食生活に関係の深い食べ物になっています。
【給食室から】 2022-12-20 13:24 up!
6年 版画製作(ドライポイント)出前授業二日目
今日も講師の先生をお招きして、活動を進めました。プレス機から刷り上がって出てくる自分の作品には感動です。「思い出の校舎(場所)」の雰囲気が十分に表れていますね。
講師の先生には二日間、お世話になりました。ありがとうございました。
【6年】 2022-12-20 11:54 up!
5年 水の量や温度を変えたときの物が水に溶ける量を調べよう
食塩とミョウバンを使って比較しました。子供たちの目は真剣です。
結果を黒板に整理し、この後は考察に入ります。
【5年】 2022-12-20 11:45 up!
4年 テスト
3限の4年生の教室です。ぴんと張り詰めた雰囲気の中、子供たちは真剣に問題と向き合っています。2学期の自分の学びの成果を試してみましょうね。
【4年】 2022-12-20 11:36 up!
3年 試してみなければ
糸電話を使っての理科の学習。「糸がたるんでいると音は伝わらないのではないか?」「糸がぴんとはっていれば、互いの位置の高さが違っていても、音は伝わるのではないか?」疑問をもった子供たちは、さっそく試しています。
【3年】 2022-12-20 11:34 up!
2年 チョコレートは何個?工夫して求めよう
自分の考えを話したい子供たちがたくさん。前に出て、自分の考え方を積極的にお話してくれる子供たちです。
【2年】 2022-12-20 11:31 up!
12月20日(火) 1年 かみざらコロコロ
昨日の雪模様も今朝は落ち着き、シャーベット状になった路面を子供たちは気を付けて歩いて登校してきました。
さて、1年生では、「かみざらコロコロ」に挑戦です。これは、三角支柱をまずつくります。失敗しないよう、先生のお話をしっかりと聞きながら、製作を進めています。
【1年】 2022-12-20 11:29 up!
2年生 書き初め練習
「あ」の特訓中です。「あ」を制す者は、書き初めを制す!!手本をよく見ながら書く子供たちです。
【2年】 2022-12-19 17:06 up!
5年生 書初め練習開始!
今日から、書初め大会に向けた練習が始まりました!
子供たちは、文字の一画一画を丁寧に書いていました!
【5年】 2022-12-19 17:02 up!
2年生 冬休みの本を借りに行きました。
今週は、冬休みの本を借りに行く週間です。「冬休みは、少し長い本に挑戦しよう」「クリスマスや冬の本を借りよう」と読むことを楽しみにしながら、本を選ぶ子供たちでした。
【2年】 2022-12-19 17:02 up!