1年生 国語科の学習の様子
国語科の学習で、友達の宝物についてインタビューしました。聞いたことをまとめてノートに書き、発表しました。
【1年】 2022-12-20 17:03 up!
2年生 生活科「1年生とのおもちゃ遊びに向けて」
1年生とおもちゃ遊びをするために準備をがんばる子供たちです。今日は実際に1年生がいることを想定して、予行練習を行いました。いよいよ明日が本番です。練習した成果が発揮できたらいいですね。
【2年】 2022-12-20 17:02 up!
1年生 おみせやさんごっこをしよう!
国語科「ものの名まえ」では、ものには一つ一つの名前「りんご」「バナナ」「メロン」などがあり、それらをまとめて「くだもの」という名前があることを学習しました。
学習したことを活かして、グループでお店屋さんごっこをします。どんな商品を売ろうか考えたり、どんな呼びかけをしたらよいかを考えたりしました。
【1年】 2022-12-20 17:02 up!
1年生 図画工作科「かみざらコロコロ」
図画工作科では、キットをつかって「かみざらコロコロ」の学習をしています。丸い台紙を上手に組み合わせてコロコロ転がるおもちゃの完成です。
転がした時の様子を想像しながら、飾り付けをしました。もう少しで完成します!
【1年】 2022-12-20 17:02 up!
1年生 係活動の様子
2学期最後のクラス集会に向けて、各係の子供たちが準備を進めています。みんなが楽しんで参加できるように遊び方を考えたり、ルール説明の練習をしたりしています。
【1年】 2022-12-20 17:01 up!
12月20日(火)の給食
本日の献立は次のとおり。
ごはん
魚と大豆のねぎソースからめ
こふきいも
かきたま汁
牛乳
大豆は、体をつくるもととなるたんぱく質をたくさん含むことから、「畑の肉」と呼ばれています。
大豆からは、豆腐や納豆、味噌、醤油、油などたくさんの製品が作られます。そのため、大豆製品を使わない日はほとんどないと言ってよいくらい、日本人の食生活に関係の深い食べ物になっています。
【給食室から】 2022-12-20 13:24 up!
6年 版画製作(ドライポイント)出前授業二日目
今日も講師の先生をお招きして、活動を進めました。プレス機から刷り上がって出てくる自分の作品には感動です。「思い出の校舎(場所)」の雰囲気が十分に表れていますね。
講師の先生には二日間、お世話になりました。ありがとうございました。
【6年】 2022-12-20 11:54 up!
5年 水の量や温度を変えたときの物が水に溶ける量を調べよう
食塩とミョウバンを使って比較しました。子供たちの目は真剣です。
結果を黒板に整理し、この後は考察に入ります。
【5年】 2022-12-20 11:45 up!
4年 テスト
3限の4年生の教室です。ぴんと張り詰めた雰囲気の中、子供たちは真剣に問題と向き合っています。2学期の自分の学びの成果を試してみましょうね。
【4年】 2022-12-20 11:36 up!
3年 試してみなければ
糸電話を使っての理科の学習。「糸がたるんでいると音は伝わらないのではないか?」「糸がぴんとはっていれば、互いの位置の高さが違っていても、音は伝わるのではないか?」疑問をもった子供たちは、さっそく試しています。
【3年】 2022-12-20 11:34 up!