最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750892
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月23日(火) お茶をいれよう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で、「玄米茶」を入れて飲みました。前回の実習では「緑茶」を入れましたが、苦すぎた班がありました。今回は、前回の反省点を生かしてお茶を入れました。どの班もよい色のお茶を入れ、よい香りを楽しみながら、和やかにお茶を味わっていました。

5月23日(火) 交通安全教室 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、交通安全教室があり、自転車の安全な乗り方や交通ルールについての話を聞きました。子供たちは、「ブレーキをかける順番があるのは初めて知った」「ヘルメットをつけた方が命を守れるということが分かった」などと振り返り、安全に自転車に乗りたいと話していました。

5月23日(火) はなのみち 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では「はなのみち」の学習をしています。
 登場する動物さんたちがどのような話をしているのかを考え、役割演技をしました。

いろいろありました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝からいろいろなことがありました。写真は、上から読み聞かせ会、交通安全教室、森の寺子屋教室の様子です。

5月23日(火) やさいのかんさつ(はたけ) 2年生

 先週植えた、畑の野菜の観察を行いました。においや葉っぱの色やかたち、さわったかんじなど、じっくりと観察をしてカードに書きました。どのように大きくなるのか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月23日(火) 交通安全教室(3年~6年) 自転車乗車について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、PTA交通安全部の方々の協力を得て、交通安全教室を行いました。五福交番、交通指導員の方々から、自転車乗車についての指導をいただきました。
 実技指導も交え、安全な自転車乗車について分かりやすく指導していただきました。

進んでチャレンジ!最高の運動会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小学校生活最後の運動会でした。
「進んでチャレンジ 最高の運動会」のスローガン通り、みんな精一杯がんばった運動会でした。結果は、時の運。これまでに学んだこと、努力したことを自分の財産として、これからも最高の桜谷小学校を創っていきましょうみあんさん、ゆっくり休んで下さいね。
写真は、各団の応援の様子、解団式の様子、集合写真です。

5月20日(土)  元気いっぱい頑張りました 2年生

 運動会では、これまでの練習の成果を発揮し、どの競技にも元気いっぱい取り組んでいました。一人一人の頑張る姿がとても素敵でした。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月20日(土) 桜っ子運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「進んでチャレンジ最高の運動会」のスローガンのもと、桜っ子運動会が行われました。準備、後始末の時には、たくさんの保護者の協力を得ました。おかげで児童は精一杯、練習の成果を発揮することができました。
 

5月20日(土) 運動会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った運動会でした。
 1年生は、応援合戦と50m走、ダンシング玉入れ、下学年綱引き、選抜リレーでたくさん頑張りました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 避難訓練 3〜6年交通安全教室
5/24 クラブ
5/25 眼科検診
5/26 3年自転車教室 ネットワーク停止17:00〜
5/27 ネットワーク停止
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752