最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:201
総数:975997

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「チャレンジ技セブン」に取り組みました。「チャレンジ技セブン」は、できたことによって、金・銀・銅のシールがもらえます。
 みんな一生懸命に、記録に挑戦していました!

4年 だんボールボックスが完成へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満足のいく仕上がりにみんなうれしそうです。さっそく中に入れる物についての会話が聞こえてきます

5年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に行われる集団宿泊学習に向けて、動き始めました。宿泊学習では、活動、レクリエーション、食事、美化、保健の5つのリーダーに分かれてそれぞれ責任をもって仕事をします。今日は班の仲間と話し合って役割を決めていました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の竜田揚げ
梅肉あえ
白玉汁
牛乳
梅肉あえは、小松菜とキャベツを、すりつぶした梅干しが入ったたれで和えました。さわやかな酸味が食欲をそそります。
また、梅干しに含まれるクエン酸は疲労を回復させる効果があります。暑い夏でも食べやすい一品です。

6年 集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の時間は水泳の勉強でした。さっぱりとしたところで、気持ちを落ち着かせてテストと向き合う子供たちです。

5年 縫い方の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針に糸がなかなか通らず苦戦します。でもみんながんばっています。

4年 暑くなるとへちまや他の生物の様子はどうなるのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなるにしたがってへちまの様子はどんどん変わっていきます。他の生物も同様です。季節の変化に伴う植物や生物の様子について話し合いました。

3年 ゆかいな木きん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌に鍵盤ハーモニカ、リコーダーの旋律を重ねて演奏しました。短時間で楽しい合奏が出来上がりました。

2年 あったらいいものの説明をくわしくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵や説明で完成させます。次にグループで紹介し、質問し合います。よりよい表現への見直しのきっかけになっていきます。

7月19日(水) 1年 お楽しみ会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期末の学級集会の準備をしています。かわいいイラストを描いたり、せりふを考えたり。楽しい集会にするために、どの子も意欲的です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700