最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
昨日:50
総数:525932
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

5年生 プログラミング教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロボットの動かし方について教わりました。「50cm進む」「右に曲がる」とプログラムして、動かしました。自分たちの指示通りに動く様子に歓声が上がりました。
 その後、今日のミッションについての説明を聞きました。子供たちのやる気が高まっている様子が伝わってきます。

5年生 プログラミング教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日、2日の2日間、プログラミング教室が行われました。始めに、ロボットの仕組みについて教わりました。実際にロボットがルービックキューブの6面を揃えるのを見て興味津々の子供たちでした。

6年生 プログラミング教室

 6年生はプログラミング教室で、ロボットに命令を与えて、物資を目的地まで届けるミッションに挑戦しました。
 どきどきわくわくしている人や初めてのことで不安そうにしている人など様々な思いでスタートしました。
 講師の先生から「失敗してもかまわない。大切なのはどうやったらうまくいくか考えることです。」と、声をかけてもらいました。すると、仲間と声をかけ合い、アイディアを出し合いました。
 一つ一つ課題を見付け、解決しようとする子供たちの目はとてもキラキラしていました。
「難しかったけれど協力して解決できてうれしい」と、振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
 11月2日(水)今日の献立は、ごはん・牛乳・和風ハンバーグ・かぶのサラダ・卵と豆腐のスープでした。11月から、新米になりました。給食では、富山県産の「富富富」を使用しています。どうして「富富富」という名前になったのか、「富富富」のおいしさについてお話をしました。覚えているか聞いてみてください。今日もおいしくいただきました。

5年生 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、流れる水のはたらきを調べる実験をしました。じょうろで水を流し、流れが速い場所や緩やかな場所を見付けたり、石や落ち葉が運ばれていく様子を観察したりしました。

1年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーパークでは、ルールやマナーを守って過ごすことができました。学校へ戻ってくると、学校に「ただいま」と元気に言いました。引率の先生にお礼を伝えたり、感想を話したりしました。「動物や友達と仲良くなれて嬉しかったよ」「秋晴れの気持ちのよい日になってよかったね」と話す子供たちでした。

1年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おにごっこをした後は、落ち葉で遊びました。お面を作ったり、木の枝に刺してみたり、集めてまいてみたり、思い思いに工夫して秋を楽しんでいます。

1年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食をとったあとは、芝生広場で元気いっぱいに遊びました。他の団体の子供たちもいましたが、順番を譲り合ったり、一緒に遊んだりする場面も見られました。

1年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ活動では仲良く活動できたようです。たくさん歩いてお腹が減った子供たち。お弁当を食べて元気いっぱいになりました。ご準備、ありがとうございました。

1年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーパークへ行く前に、子供たちは動物をよく観察して分かったことや見付けたことを図鑑にまとめようと話していました。「リスザルは手足が黄色だね」「プレーリードッグはいつも太陽の方向を向いているよ」新しい発見がたくさんあったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校や学年の予定
3/1 卒業を祝う会・児童会引き継ぎ
チャレンジ3days
3/4 チャレンジ3days
3/5 地区児童会
3/6 避難訓練
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265