最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月9日(金)5年 総合的な学習の時間「学習参観(その1)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の学習参観でした。5年生は、一年間を通して学んできたことをグループごとにまとめて発表しました。
 直前までスライドや原稿の修正をしたり、何度か練習をして確認をしたりするなど各々で発表までの時間を過ごしていました。
 また、おうちの方々の感想をメモするなどの意欲的な姿も見られました。

2月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  豚汁  魚のりきゅう揚げ  もやしのおひたし  牛乳  でした。

2月9日(金) 家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観後のPTA主催の家庭教育学級では、講師の先生をお招きし、遊びを通しての子供との関わり合いをテーマに、皿回しといった遊びの体験を実施しながらお話ししていただきました。講演後の遊び体験には、楽しみにしていた子供たちがたくさん参加。夢中にあって遊んでいました。やはり、たくさん遊ぶことは大切です。

2月9日(金) 学習参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たち一人一人が1年間の成長を伝えることができました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2月9日(金) 学習参観 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の学習参観では、学習内容をまとめたプレゼンや自分の成長や地域の宝の発表、実験など、学習のめあてをもち、お互いの意見をしっかり聞きながら集中して学習に取り組む姿が見られました。

2月8日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁ぼっつしていm明日石のもつ「引き合ったり・しりぞけあったり」する性質」を利用した作品作りに、夢中になって取り組んでいます。

2月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  たべキリンハヤシ  フルーツミックス  福神和え  牛乳  でした。  

2月8日(木) 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が作った作品を画像としてPCに取り入れています。撮る場所を変え、画像に写るおもし路さを楽しんでいます。

2月8日(木) 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
「卒業を祝うプロジェクト」に関する第2回目の代表委員会が開かれ、卒業を祝う会の時の各学年の出し物について発表・確認されました。集中して話し合いに参加しました。

2月8日(木) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
プリントで、これまでの学習内容を振り返っています。一人で集中したり、友達同士で確認し合ったり、分からないところを先生や友達にたずねたりと、落ち着いて学習に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/3 ・資源回収
3/4 ・安全パトロール隊感謝の集い  ・特別研修期間(〜8日まで) ・全校14:25集団下校
3/5 ・全校14:25下校
3/6 ・全校14:25下校
3/7 ・全校14:25下校
3/8 ・全校14:25下校
令和6年度
3/2 資源回収
3/3 創校記念集会 特別研修期間14:25下校
3/4 特別研修期間14:25下校
3/5 特別研修期間14:25下校
3/6 特別研修期間14:25下校
3/7 特別研修期間14:25下校 児童会引き継ぎ式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832