最新更新日:2024/06/04
本日:count up155
昨日:201
総数:68637
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

月の観察

 理科では「月の観察」の学習があります。理科室の廊下には「月の満ち欠けカレンダー」が貼ってあります。

 昨日8日(水)は「新月・しんげつ」(地球から月が見えない状態)でした。今日から少しずつ明るい部分が広くなり、約2週間後には「満月」になりますね。
画像1

【お知らせ】言葉を豊かにするトレーニング 2

 右「漢字読みトレーニング」に「漢字読みプリント」を追加掲載しましたので、印刷してご活用ください。

 まずは「全問正解」を目標に。それと同時に「意味もわかる」を目指して「意味調べ」をするなど、繰り返しご活用ください。

 「言葉を豊かにする」「語彙力をつける」ことにより、様々な学習がスムーズになるとともに、読書の幅が広がったり、言葉による表現力やコミュニケーション力が向上したりします。

 自分の学年のプリントができるようになったら、違う学年のプリントに挑戦するのもいいですね。

 なお、紙媒体をご希望の場合は、ご連絡ください。

【連絡】

 低気温、そしてグラウンドのコンディションがよくないため、本日9日(木)午前に予定していた予行(予選)は、本日午後と明日10日(金)に分けて実施します。お時間が許すようでしたら、ご観戦ください。
画像1

鯉(こい)も元気?

 コイ「げんきです。もう、おなかいっぱい!」
画像1
画像2
画像3

9日(木)肌寒い朝ですが・・・

 小雨のちらつく? 肌寒い朝ですが、がんばって登校しています・・・

 寒い中、子供たちの安全見守り、ありがとうございます!

 上級生も、がんばって下級生を連れてきてくれました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

【連絡】

画像1
 少し肌寒いかもしれません。長い体操服をお持ちの場合は、持たせてください。

全校 最後の応援練習 2

 サンサンタイム・・・

 どの団も悔いのないように精一杯練習しました。
画像1
画像2
画像3

全校 最後の応援練習

 体育館の屋根が吹き飛びそうな大声・・・
画像1
画像2
画像3

2年生 お腹いっぱい

 給食を食べ終わっている子もいます。
 「お腹いっぱーいっ」

 昔から「食べる子は育つ」といいますね。これからも、たくさん食べてくださいね。

画像1
画像2
画像3

5・6年生 お昼の放送

 給食委員や運営委員、団長などから、お昼の放送が入ります・・・

 毎日、はきはきした声で放送してくれます!

 団長さんからは、応援練習のポイントなどが伝えられています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 眼科検診
5/16 内科検診

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539