最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:408
総数:1778391
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月27日(月) 3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
中間考査の返却および解説を行いました。
テスト直しをしつつ、解く上でのポイントを学びました。
今後も継続して学習に取り組みましょう。

上:31H   下32H

5月26日(日)野球部 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奥田中・月岡中と練習試合を行いました。結果は2戦2敗でした。今日の試合の成果と課題を踏まえ、さらにチーム力を高めて大会に臨んでいきます。

5月25日(土) 春季剣道強化練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来月の総合選手権大会に向けて、剣道の強化練習会がありました。たくさんの学校と練習試合をしました。

5月25日(土)野球部 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シートノックやバッティングを中心に午前練習を行いました。6月中旬の市選手権大会に向けてチーム一丸で頑張っていきます。

5月25日(土)卓球部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
男女とも芝園中と練習試合をしました。選手たちは目標をもって意欲的に試合に臨んでいました。6月の大会に向けて一生懸命練習していきます。

5月25日(土)女子ソフトテニス部 練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子ソフトテニス部は、八尾中、興南中との練習試合でした。市中学校総合選手権大会まで残り3週間。少しでも良い結果を残せるよう、練習に励んでいきます。

5月25日(土) 陸上競技部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
来週行われる市民体育大会に向けて練習しています。
写真は、短距離チームがスポーツエキスパートの方の指導を受けている様子です。

5月24日(金) 令和6年度第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者及び地域住民との信頼関係を深め、一体となって学校運営の改善と生徒の健全育成に取り組むことを目的として、今年度1回目の学校運営協議会が本校会議室で行われました。
 今年度の学校経営方針、部活動の外部指導員の対応や地域移行に関する情報交換等、活発が議論が行われました。本日の協議を基に、今年度もよりよい学校運営に努めていきます。

5月27日(月)から31日(金)までの日程

教育相談〜6月4日(火)

【27日(月)】
・1〜6限 45分授業 
 下校完了     17:15
 教育実習開始〜6月14日(金)
 PTA執行部会  19:00〜会議室

【28日(火)】
・1〜6限 45分授業
 下校完了     17:15
 耳鼻科検診3年  13:15〜

【29日(水)】
・2、3年スペシャルデー
 1〜5限 45分授業
 下校完了2、3年 15:45
 1年校外学習
 下校完了1年   17:15
 歯科検診3年、サルビア級  13:30〜

【30日(木)】
・1〜6限 45分授業
 下校完了     17:15
 内科検診2年   14:00〜

【31日(金)】
・1〜6限 45分授業
 下校完了     17:15
 歯科検診1年   13:30〜

5月24日(金)ボランティア実践部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(金)ボランティア実践部は、1学期の中間考査を終えた放課後に、緑化運動を実施しました。花壇やプランターの除草後、土を耕し、肥料を混ぜ、土作りを行いました。一人ひとりが積極的に取り組むことで、30分間で作業を終えることができ、部活動に参加できる時間に終了しました、
 6月上旬に、花の苗を植える予定です。夏には生徒玄関前にきれいな花が咲くと思います。

 写真上:1年 中:2年 下:3年 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211