最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:186
総数:755182

5年生 ゆでる調理(3組)

3組の調理実習の様子です。
やけどやけがをしないよう、安全に気をつけながら調理しました。
ゆでている最中の美味しそうな匂いにわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が宿泊学習でいないため、自級でそうじをしました。たくさんゴミを集めて、教室をピカピカにしました。

4年生 プール掃除

 プールの掃除を行いました。草をむしったり、雑巾や歯ブラシを使って柵を綺麗にしたりしました。一人一人が心をこめて活動したことで、気持ちよくプール開きをむかえられそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、昆布和え、肉豆腐でした。

6年生 宿泊学習 来拝山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力して頂上を目指しました。

6年生 宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の夜はピザを作りました。ピザ担当とかまど担当に分かれ、協力して活動できました。

2年生 プール開きに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開きに向けて、オーバーフローのふたを磨きました。らんしゅうっ子が気持ちよくプールに入れるよう、心を込めて丁寧に1年間の汚れを落としました。

5年生 ゆでる調理(2組)

2組の調理実習の様子です。
刃物を使った調理は初めてでしたが、手際よく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ゆでる調理(1組)

家庭科の学習で、ゆでいもを作る調理実習をしました。
ピーラーや包丁で丁寧に皮をむき、よいゆで具合になるようにこまめに確認しながら調理しました。
おいしいゆでいもに仕上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール掃除

プール開きに向けて、プールの溝の掃除をしました。
汚いところもたわしで力一杯擦ったり手でごみを集めたりして、綺麗になりました。
綺麗になったプールでの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 4年校外学習(エコタウン・クリーンセンター)