最新更新日:2024/11/27
本日:count up8
昨日:83
総数:525722
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

5年生 書写 名前の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 小筆を使って名前の練習をしています。「太くなってしまうんだよね、、、」と悩む子供、「持ち方が分からないな、、、」と困っていた子供たちも、コツを聞き、真剣に練習に取り組んでいました。

5年生 ワードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の一番初めに国語科で行った、「ひみつの言葉を引き出そう」の学習。その学習を取り入れた「NGワードゲーム」をつくりました。休み時間には、友達と仲良く遊んでいます。

5年生 みんなでキメル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、「みんなでキメル!」をテーマにマット運動に取り組んでいます。チームごとに、どのように「キメル!」か、話合いを行っていました。
「動きをそろえたいよね」「同じ技を同時にしてみる?」という声が聞こえてきました。

1年生 どちらがおおい?

 算数科の学習では、二つのペットボトルに入る水のかさを比べるにはどうしたらよいか考えました。
「水を入れたペットボトルを同時にさかさまにしたらいい」「重さで比べたらいい」「一つのペットボトルに水を入れて、もう一つの方に移したらいい」など、これまでの生活経験からいくつも考えが出ました。

画像1 画像1

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は外国語の学習をしました。音楽に合わせて、体でアルファベットを表しました。

4年生9/26宿泊学習 竹ジャングル〜竹組〜

 竹ジャングルに挑戦する竹組の様子です。

 竹組は、先を競うように次々とアスレチックにチャレンジします。
「すごいな!」「こうしたら、うまく行けるよ」と声をかけ合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26宿泊学習 竹ジャングルの活動〜松組〜

 竹でつくられたアスレチックでの活動です。

 松組からは、「大丈夫?」「がんばれー」など励ましの声がたくさん飛び交いました。
 その声に後押しされ、アスレチックが苦手な子供も果敢に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「移動販売車」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Aコープウインズ食鮮館の見学の後、コミュニティーバスを降りると、八尾公民館の前にアルビスの移動販売車が止まっていました。
 移動販売車には、冷蔵庫が設置してあり、中には魚や肉、冷たいジュースがありました。トイレットペーパー等の日用品もありました。車の後ろには、レジスターまで設置されていました。
 お話を伺うと、車などで買い物に行けない方々のために、家の近くにまで行くことで、お客さんがすごく喜んでくださること、自分で品物を選ぶことができる買い物の楽しさを味わってもらうことができること等を教えていただきました。

3年生 社会科「校外学習〜スーパー見学〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の3年松組に続いて、3年竹組もAコープウインズさんへ見学に行きました。
 子供たちは、初めて入るバックヤードに興味津々でした。スーパーの中の工夫を見付ける時間には、気になったところを写真に撮ったり、しおりにメモを書いたりして学習しました。 
 店長さんへの質問タイムでは、多くの子供たちが手を挙げて、社会科の授業中に抱いた疑問を聞いては鉛筆を走らせてメモをとる姿が印象的でした。

1年生 音楽の学習の様子

 音楽科の時間は、毎回校歌を元気よく歌っています。1学期よりもリズムよく歌える子供が増えてきました。
 鍵盤ハーモニカの練習も頑張っています。正しい指使いで吹くことを目標に、「なかよし」という曲を練習しました。この曲は、歌のパートと鍵盤ハーモニカのパートが交互に入れ替わるのがおもしろい曲です。
 友達と交互に練習する姿も見られ、どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校や学年の予定
11/21 5年イタイイタイ病資料館・四季防災館見学
11/23 (祝)勤労感謝の日
11/26 クラブ・委員会の振り返り2
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265