3年 理科 スチール缶とアルミ缶
- 公開日
- 2020/11/24
- 更新日
- 2020/11/24
3年生のページ
今日の理科では、前回、話題になった「金属でも電気を通す物と通さない物があるのか」という疑問について、実験してみました。「机の脚が擦れて光っているところは明かりがついた。だから、スチール缶も削ってみたら明かりがつくのではないか」という仮説に対して、賛否両論がありましたが、「百聞は一見にしかず」スチール缶もアルミ缶も、色のついたクリップも、塗装を削れば明かりがつき、電気を通すことが分かりました。どのグループも、協力し合いながら、楽しそうに実験に取り組んでいたのが印象的でした。