富山市立桜谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
人の体のつくり 6年生
6年生のページ
理科では、人体模型を使って、人の体のつくりを学習しました。
みんなでダンス
3年生のページ
3年生は、体育の時間、身体表現の学習をしました。音楽に合わせて、いろいろなダン...
4年生 学級目標完成!
4年生のページ
学級目標の掲示が完成しました。みんなの手形でつくった、「KDNの木」です。「協...
4年生 まぼろしの花
図工は、水彩で色つけをしました。花の模様や背景など、自分のイメージする場面に合...
思いを込める 6年生
表したい感じになるように、水彩の塗り方を工夫する姿が見られます。
図画工作科では、「お気に入りの場所」の作品づくりが着々と進んでいます。
1年生 はなのみちを歩きました
1年生のページ
国語科で学習したはなのみち。自分だけのオリジナルな花を描いて、みんなで花の道を...
5年生 係活動開始
5年生のページ
学級目標に向かって、自分たちがどんなことができるかを考え、それぞれの係を決めま...
4年生 ボディパーカッション
音楽では、ボディパーカッションに挑戦しています。体のいろいろな部分を使ってリズ...
4年生 かげふみおに
シューイチ係のみんなが、週に1回クラスのみんなで楽しめるゲームを企画してくれま...
3年生 6月の絵
アジサイの花やクワガタムシなど、自分が6月と感じるものを校内から見付けて、思い...
今週の6年生
総合的な学習の時間には、桜谷の最高学年として自分たちにできることを話合っています...
家庭科では、「掃除」の学習をしています。 写真は、どんなところに、どんな汚れがあ...
雨の日の体育は、ダンスをしています。 回を重ねるごとに、動きのキレが増しています...
火起こし体験も行いました。 道具を使って、仲間と協力しながら一生懸命火を起こそう...
富山県埋蔵文化財センターの方々を来ていただき、歴史の体験学習を行いました。 富山...
3年生 クワガタムシ
夏になると、子供が飼いたがるこん虫といえば、カブトムシとクワガタムシ。 モン...
3年生 ゴムで車を動かそう
今日は、ゴムの働きで動く車の仕組みをつくりました。友達に教えてもらいながら、完...
3年生 3けたの筆算
教科書を見ながら、筆算問題を一生懸命ノートに書いて解いています。 きれいで見や...
5年生 外国語のテスト
今日は、初めて外国語のテストがありました。聞き取って記入する問題など、特有の問...
校区紹介
学校だより
保健関係
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年6月
文部科学省 富山市立西部中学校 富山市PTA連絡協議会 良書推薦リーフレット 富山市教育センター きときと とやまっ子 学習応援サイト
RSS