学校日記
-
6月30日(月)5年 理科「メダカの水槽作り」
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
5年の部屋
理科では、魚の誕生について学習を始めます。今回は、自分たちでメダカの水槽作りを...
-
6月30日(金) 2年 生活科 「まちたんけん 八幡宮」
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
2年の部屋
今日は、学校の近くの八幡宮に行きました。赤い大きな鳥居のある神社です。 ...
-
-
-
6月25日(水)2年 生活科「野菜のお世話の仕方を教わろう」
- 公開日
- 2025/06/28
- 更新日
- 2025/06/27
2年の部屋
野菜の苗を植えて1ヶ月が過ぎ、どんどん野菜が育ってきました。今日は、生活科の授業...
-
6月26日(木)1年 図工・生活「雨の日でも」
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
1年の部屋
今日はあいにくのお天気で、プールには入れませんでしたが、雨の日だからこそ楽しめ...
-
-
-
-
6月24日(火)5年 理科「栄養が抜けているのかな?」
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
5年の部屋
理科では、発芽したばかりの子葉と発芽してしばらく経った後の子葉の栄養の量の違い...
-
-
6月23日(月)4年生 社会科「3R推進スクール」
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
4年の部屋
今日の5時間目は「3R推進スクール」でした。富山市環境部の方に来ていただき、ゴ...
-
6月23日(月)5年 総合的な学習の時間「こころとからだのバリアフリー」
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
5年の部屋
今回の総合的な学習の時間では、「こころとからだのバリアフリー」講座を受講しまし...
-
-
6月20日(金)5年 「5年生のシンボルマーク」
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
5年の部屋
先日の道徳科で市や県のシンボルマークには、住民の願いやその場所の特徴等が込めら...
-
6月20日(金)2年 国語「校外学習 富山市立図書館四方分館」
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
2年の部屋
富山市立図書館四方分館へ行きました。八幡のバス停からバスに乗って行きました。 ...
-
6月20日(金)1年 図工「カラフルいろみず」
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
1年の部屋
ペットボトルのキャップに絵の具を塗り、水を入れてフリフリすると・・・あっとい...
-
-
6月19日(木)5年 理科「子葉はどうなるのかな?」
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
5年の部屋
理科では、植物の発芽と成長について学習しています。 今回は、発芽したばかり...
-
6月19日(木)5・6年 体育科「今年度初の水泳学習」
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
5年の部屋
今年度初の水泳学習を行いました。子供たちは、朝から、「今日プールだよね?!やっ...