34倉垣小学校.jpg

倉垣っ子の日記

富山市立倉垣小学校のホームページへようこそ!

こどもリポート

  • 水を大切に使おう

    公開日
    2021/10/05
    更新日
    2021/10/05

    こどもリポート

     ぼくは、SDGs目標6番「安全な水とトイレを世界中に」について調べています。
     みなさんは、水を大切に使っていますか。世界では、きれいな水を飲めない国もあります。泥水を飲み、倒れてしまう子供が毎日約800人もいるそうです。
     ぼくの周りでは、せっけんで手を洗っているときに水を出したままにしている様子が見られます。水のむだづかいになってしまい、もったいないですよね。ぼくは、石けんで手を洗うときは水を止め、手を洗い終わったあと水がきちんと止まっているか確認するようにしています。
     水は限りある大切な資源です。みなさんも、水を大切に使ってくださいね。
                              6年 U.F

    • 2599766.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53278060?tm=20241226102104

  • 飢餓をへらすためにできることから取り組んでいこう

    公開日
    2021/10/04
    更新日
    2021/10/04

    こどもリポート

    /images/no-image.png

     ぼくは、総合的な学習の時間に、SDGs目標2番「飢餓をゼロに」の達成に向けて取り組んでいます。
     皆さんは「食品ロス」を知っていますか。「食品ロス」とは、食べ残しなどの食品が捨てられてしまうことです。日本では年間約612 万トンもの食品が捨てられているということをインターネットで知りました。そのうち、家庭からは302万トンもの食品が捨てられているそうです。捨てられた食品は、燃やして処分するため二酸化炭素が増え、地球温暖化につながります。
     この食品ロスを減らすには、「消費期限、賞味期限の違いを知る」「食べ切れる量を買う」「災害時の食料を古いものから使う」など、一人一人が意識して取り組むことが大切です。
     皆さんも食品ロスについて考え、できることから取り組んでみませんか。                                      6年 Y.I

  • 地球の未来を守ろう

    公開日
    2021/10/01
    更新日
    2021/10/01

    こどもリポート

     ぼくたちは、SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」について調べ、できることから取り組んでいます。気候変動とは、地球温暖化のように世界の気温がどんどん上がってきている現象のことです。このままでは、50年後には紅葉の時期がクリスマスの頃になってしまいます。
     それを防ぐために、二酸化炭素を少しでも増やさない方法を紹介します。
    ・ゴミ拾いをする
    ・テレビをつけっぱなしにしない
    ・不要な冷暖房や照明を消す 

     ぼくたちは、その取組の中から、つばめ野地区のごみ拾いをしました。下の写真は、ごみ拾いで拾ったごみの写真です。思っていたよりごみが多くてびっくりすると同時に、きれいな地球を未来に残していきたいと思いました。
    だから、みなさんも一緒に地球の未来を守っていきましょう。
    6年 T.A M.Y

    • 2596197.jpg
    • 2596198.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53278058?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53282779?tm=20241226102104

  • 豊かな海を未来に届けよう

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    こどもリポート

     私たちは、SDGS14「海の豊かさを守ろう」の達成に向けて取り組んでいます。
     今、海が悲鳴を上げています。私達が使ったプラスチックなどのごみが、年間800万トンも海に流れ出てしまっているのです。このままでは、2050年までに、ごみの量が魚の量を上回ると考えられています。
     そこで、私たちは、このポスターを通して「海を守るための工夫」を皆さんに発信します。
    ・ごみ袋を持ち歩く。
    ・ポイ捨てをしない。
    ・ごみを分別する。
     これらのことを一人ひとりが毎日意識して取り組めばごみの量が魚の量を上回ることがなくなるかもしれません。今、みんなで協力するかしないかで未来が変わっていきます。
    みんなで協力して、未来の人に豊かな海を届けましょう。
                    6年 I・K  B・A  T・M

    • 2594332.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53278051?tm=20241226102104

  • 呼びかけて みんなの意識をもっと高く

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    こどもリポート

    • 2593065.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53278071?tm=20241226102104

     私たちは、今、総合的な学習の時間でSDGsの目標12番の「つくる責任 つかう責任」について、世界と日本の現状や課題、自分たちにできることについて調べています。
     私は、世界での食べ残しが多いという現状を知りました。また、落とし物によってのごみもあり、持ち主が見つからないままごみとして捨てられてしまうものもあるそうです。世界には、このような課題がたくさん残されています。その原因は、無駄に食品を買っていたり、名前がないために持ち主が見つからずに捨てられてしまったりするからだと考えました。
     そこで、お願いです。少しでも、目標12番の達成に近づけるために、持ち物に名前を書いたり、文房具などは最後まで使ったりするということ、食品は食べ切れる分だけ買うということを心がけませんか。まずは、インターネットや本などでSDGsについて調べてみることも大切です。みんなで取り組めば、少しでも達成に近づけるかもしれません。小さなことからでもいいので、取り組んで地球を守っていきませんか?
                          6年 I.M T.K Y.Y

  • お米を食べよう〜チャーハンを家族とつくってみよう〜

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    こどもリポート

    • 2416220.jpg
    • 2416221.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280909?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53284991?tm=20241226102104

    私たち、米ばなれを防ごうプロジェクトチームは、たくさんの人に米料理に興味をもってもらいたいと考え、チャーハンを作りました。子どもでも簡単にできるチャーハンの作り方を教えます!

    【チャーハンの作り方】(2〜3人分)
    〈用意するもの〉
    ご飯…2合
    にんじん…2分の1
    ベーコン…4枚

    A
    ネギ…3分の1
    ピーマン…2個

    とりがらスープの素…小さじ2
    卵…1個
    塩こしょう 少々
    しょうゆ  少々
    オリーブオイル 大2

    〈手順〉
    1 Aの材料を1センチ角に切る
    2 フライパンをあたため、オリーブオイルをしく
    3 Aの材料をいため、塩こしょうをふりかける
    4 ボールにご飯と卵ととりがらスープの素と塩こしょう入れてさっくり混ぜ合わせる
    5 フライパンに4を入れ、いためて、しょうゆをふりかける
    6 完成!!

    ※旗を立ててみよう!
    〈材料〉 
    ようじ 1本  
    セロハンテープ 1センチ
    紙   3センチ×6センチ
    好きな色のマジック(細)

    〈作り方〉
    1 ようじに紙をまく
    2 セロハンテープでとめる
    3 マジックで、絵をかく
    4 チャーハンにさす   完成!!

    家族といっしょにぜひつくってみましょう!とってもおいしいですよ。
    (5年 B.A I.K)

  • 書きそんじはがき回収のご協力ありがとうございました

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    こどもリポート

    6年生は世界寺子屋運動に参加し、書きそんじはがきを集めました。倉垣校区のお店や掲示板にポスターや回収箱を置かせていただきました。みなさんのご協力のおかげで、744枚集まりました。集まった書きそんじはがきは、日本ユネスコ協会連盟にお渡し、学校へ行くことのできない人たちのために使われます。ご協力ありがとうございました。6年 F.Y、Y.M

    • 2386136.jpg
    • 2386137.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280877?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53284964?tm=20241226102104

  • 感謝の気持ちをもって過ごそう

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    こどもリポート

    私たちは、いろんな方々に支えられています。学校では、調理員の人や、印刷をしてくださる人、用務員さんなどの人が気持ちよく学校生活を過ごすことができるようにしてくださっています。地域には、見守り隊の人、パトロールの人が私たちの安全を見守ってくださっています。1〜6年生で、日ごろの感謝の気持ちをどのように伝えたらよいかを話し合い、掲示しました。ありがとう週間が終わりましたが、これからもいろいろな方々に支えられていることを忘れず感謝の気持ちをもって過ごしましょう。 6年 N.N

    • 2385073.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280875?tm=20241226102104

  • お米を食べよう 〜おすすめ!韓国風のり巻き〜

    公開日
    2021/02/08
    更新日
    2021/02/08

    こどもリポート

     私たち米ばなれを防ごうプロジェクトチームは、米ばなれを防ぐために、韓国風のり巻きをつくりました。作ろうと思ったきっかけは、若者が好きな韓国の味付けを取り入れたのり巻きを作ったら、米をおいしく食べてもらえるかと思ったからです。作ったらおいしかったのでぜひ親子で作ってみてください。

    <材料>(一本分)
    (混ぜご飯)
    ・ごはん(温かいもの)・・・200g
    ・ごま油(大さじ1/2)
    ・白いりごま(小さじ1)
    ・塩(ひとつまみ)

    (牛肉)
    牛こま切れ肉(80g)
    ・焼き肉のタレ(大さじ1.5)
    ・コチュジャン(小さじ1)
    ・ごま油(小さじ1)

    ・きゅうり(1/2本)
    ・マヨネーズ(大さじ1)
    ・のり(全型)1枚

    <作り方>
    (準備)にんじんは皮をむいておきます。
    (1)ボウルに混ぜご飯の材料を入れ、しゃもじできるようにまぜて、混ぜご飯を作ります。
    (2)にんじんときゅうりを千切りにします。
    (3)牛こま切れ肉を1cmはばに切り、ボウルに入れて(1)を加えてまぜ、味をなじませます。
    (4)フライパンを中火で熱し、ごま油と(3)を入れ、全体に火が通るまでいためたら、火からおろし、あら熱をとります。
    (5)巻きすにラップをひいてのりをのせたら、巻き終わりの部分を1.5cmほど残して(1)を平らになるようにのせます。
    (6)少し手前寄りにマヨネーズをのせ、(2)(4)をのせたら、手前から巻きすごと折りたたむようにして巻き、形を整えます。
    (7)のりがなじむまで5分ほどおいたら巻きすとラップをはがし、食べやすい大きさに切って完成です!

    ぜひ作って食べてみてください。
    (5年 I.M S.S T.K)

    • 2383775.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280872?tm=20241226102104

  • 5年生 おせちにこめられた願い

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    こどもリポート

     ぼくたち和食をつなごうプロジェクトチームは、今、行事食について調べています。
     おせち料理のそれぞれの食材にこめられた願いをくらがきっこに伝えたくて、ポスターを作りました。児童玄関前の柱に掲示してあります。みなさん、ぜひめくってみてくださいね。そして、おせちの意味を考えながら食べてみてください。

    • 2351575.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280822?tm=20241226102104

  • リサイクルを心がけよう

    公開日
    2020/10/08
    更新日
    2020/10/08

    こどもリポート

    • 2266405.jpg
    • 2266406.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280791?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53284896?tm=20241226102104

    わたしは、倉垣小学校の4年生から6年生に「あなたや家族は分別したりリサイクルをしたりしていますか」というアンケートを取りました。集計をすると、家族よりも子供のほうが、リサイクルを心がけていないことがわかりました。
    私は、子供たちにも、もっとリサイクルをしてもらいたいと思いました。まずは、しっかりごみを分別するところから始めてみませんか。私もリサイクルを心がけているので、みなさんもリサイクルを心がけて、まだ使えるごみを減らしましょう。6年H.K

  • 食べ残しを減らそう

    公開日
    2020/10/05
    更新日
    2020/10/05

    こどもリポート

     私は総合の活動で、食品ロスを減らすために、学校の給食の食べ残しを1週間調べました。
    調べてみると、とても多いことが分かりました。1週間で20.52キログラム食べ残しをしています。この量は、なんとおにぎり205個分にもなります。食べ残しが多くてとてもびっくりしました。
    そこで、私は、給食を残さないように呼びかけを始めました。家でも、食品ロスを減らすために、食べ残しを減らしましょう。ご協力お願いします。6年 N.N

    • 2261547.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280784?tm=20241226102104

  • 環境のことを考えて 〜テレビと二酸化炭素の排出〜

    公開日
    2020/10/02
    更新日
    2020/10/02

    こどもリポート

     私は、総合の学習で環境をよくしたいと思い、活動を進めてきました。テレビを見る時間を減らすだけでも、二酸化炭素の排出量が減り、環境をよくすることができることが分かりました。そこで、1日にテレビを見ている時間について、倉垣っ子3〜6年生にアンケートを取りました。どの学年も1時間以上テレビを見ていて、中には3時間以上見ている人もいました。毎日少しでもテレビを見る時間を減らして生活すると、二酸化炭素の排出量が減ります。テレビを見る時間を減らしませんか。目を大切にすることにもつながります。ご協力をお願いします。6年 F.Y

    • 2259705.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280782?tm=20241226102104

  • 和食をつなごう

    公開日
    2020/10/02
    更新日
    2020/10/02

    こどもリポート

    • 2259513.jpg
    • 2259676.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280783?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53284891?tm=20241226102104

     私たち5年生は、総合的な学習の時間に、和食プロジェクトというグループを立ち上げ、日本の伝統的料理である和食の未来について考えています。
     和食は栄養がたくさんあり、ユネスコ無形文化遺産にも登録されているのに、調べてみると、みそ、しょうゆ、大豆などの消費量が減ってきていて、和食の未来が心配です。
    すてきな和食をたくさんの人に広めていきたいと思い、「和食天国」という替え歌をつくりました。「お魚天国」のメロディに合わせて、みなさんもぜひ歌ってみてください。

  • 公園をきれいにしよう

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    こどもリポート

    環境をきれいにするためにグループの友達と、9月18日から22日の4連休にごみ拾いをしました。校区内のすべての公園を回り、ごみ拾いをしてみると、みんながよく行く4つの公園にたくさんのごみがありました。特に空き缶やお菓子の袋などのごみがたくさんあって驚きました。風船の割れたごみもあり、子供たちが遊んだ後、片付けていないことにも気付きました。
    どこでもごみを捨てると町が汚くなります。
    ごみは捨てずに家に持ち帰りましょう。 6年 S.E

    • 2250695.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280774?tm=20241226102104

  • 温暖化を止めよう

    公開日
    2020/09/23
    更新日
    2020/09/23

    こどもリポート

    私は、総合の活動で地球の温暖化に危機感を持っています。そこで、皆さんに「エアコンの設定温度を考え、適切に使用する」「風呂の残り湯を洗たくに使う」「使っていない部屋の電気を消す」「洗顔や皿洗いの時に水を出しっぱにしない」の4つのことを意識して生活することでCO2排出さく減等につながります。ご協力お願いします。 6年 A・N

    • 2246874.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280772?tm=20241226102104

  • こどもリポートについて

    公開日
    2020/09/23
    更新日
    2020/09/23

    こどもリポート

     本校では、SDGs未来都市である富山市の一員として、子供たちも「世界中の誰一人取り残さない」をテーマに、国連サミットで採択された2030年までに達成すべき課題とその具体目標を定めたSDGs(持続可能な開発目標)について学び始めました。
    「こどもリポート」は、子供たちからの発信の場として設定しました。4年生は「環境」5年生は「食」6年生は「今、できること」をテーマに取り組んでいます。HPをご覧のみなさんも、子供たちとともに自ら行動できることを考えてみませんか。

    • 2247187.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama035/blog_img/53280771?tm=20241226102104