富山市立新庄中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月8日(火) 学級開き
2学年
始業式の後には今年度最初の学級活動を行いました。写真は2学年の学級開きの様子で...
3月23日(日)吹奏楽部 チャリティーコンサート
本校吹奏楽部は、3月23日(日)に開催された「つながる音楽祭」に出演しました。今...
3月19日(水)学級レクリエーション
5限目に2学年フロアを歩いていると、楽しそうな声が廊下に聞こえてきました。教室...
3月17日(月)2学年ディベート
2学年では、本日「学年ディベート」を行いました。議題は「修学旅行のルール決め」で...
3月17日(月)2学年着付け教室
本日、2学年では講師の方をお招きし、1、4組で着付け教室が実施されました。初めて...
3月14日(金)教室ワックスがけ
本日は2学年教室のワックスがけ作業がありました。今日の掃除はいつもよりも丁寧に、...
3月14日(金)卒業式の片付け作業
卒業式の会場準備・片付けは2年生が担当してくれました。今日は最初に、昨日の卒業生...
3月11日(火)卒業式準備の様子
1限に、卒業式の会場準備を行いました。慣れない仕事が多い中、率先して仕事を見付け...
3月12日(水) 2学年の平和学習が放送されます!(15日から放送予定です)
2学年で、3月7日(金)に行った「富山大空襲を学ぶ」講演会を本校のホームページで...
3月7日(金)平和学習「富山大空襲を学ぶ」講演会
5、6限に平和学習「富山大空襲を学ぶ」講演会を、前半は講演会、後半はグループワー...
3月7日(金) 平和学習「富山大空襲を学ぶ」講演会
本日ご講演いただいた講師の方々に校長室でお話を伺いました。写真は、最後に撮影した...
3月3日(月)学級レクリエーション
1組と2組では、学級レクリエーションを行っていました。1組では学級のリーダー達が...
3月3日(月)2学年総合
本日6限の総合では、今まで行ってきた平和学習についてのレポートの仕上げを行いま...
今年度の最年少合格
元々、法律に興味関心があり、将来、仕事をする上で取得しておけば有利かなと思い、昨...
2月10日(月) 2年1組 技術・家庭科(技術)
2年1組の技術の授業です。フローチャートを用いてプログラミングをしています。1つ...
2月10日(月) 2年2組 技術・家庭科(技術)
2年2組の技術の授業です。自分たちで作成した「オーロラクロック」にプログラムを入...
2月6日(木)実力テスト頑張っています!
2年生は実力テストに取り組んでいます。「来年のこの日は私立一般入試。がんばるぞ!...
1月28日(火)2学年 英語の授業
2学年の英語の授業では、「クラスで人気のある〇〇」について各班で調査をし、その結...
1月29日(水)2学年 京都の学習
2学年の廊下に「京都に関する本」が登場しました。今、社会科の授業では、修学旅行で...
1月29日(水)2学年 1月の振り返りをしました!
本日、2学年では1月の振り返りをしました。学年目標である「意力」は鍛えられていま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 中学校★家庭学習応援サイト★ 学びの保障オンラインフォーラム(文部科学省) 学校生活の紹介
富山県教育委員会県立学校課(NOC)
フリースクール等通所児童生徒支援事業
新庄中学校区安全マップ 所在地(距離測定)
富山市教育センター 文部科学大臣からのメッセージ
富山県青少年健全育成条例及び同施行規則の一部改正について 各種ハザードマップ
RSS