最新更新日:2024/05/31
本日:count up129
昨日:247
総数:787948
「たくましく心豊かな子」の育成

6年スキー学習 その3

それぞれの班で練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年スキー学習 その2

とてもよい天気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生スキー学習

6年生は極楽坂スキー場にスキー学習に来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習が始まりました

 スキー学習が始まりした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業

 1月18日(水)に2年生は助産師の酒井先生をお招きして、いのちの授業を行いました。生活科のわたしたんけん等を通して、「自分たちはどこから来たのかな〜」といのちの誕生に興味をもち始めた子どもたちは、目を輝かせながら話を聞いていました。
 「生まれてこれて幸せ」「命がけで生んでくれたお母さんにありがとうって言いたい」等自分も家族も大切にしようとする心が育ちました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の体育科は跳び箱運動の学習を行います。「昨年度よりも高い段に挑戦したい!」という思いをもつ子供たちがたくさんいます。けがのないよう、安全に実施したいと思います。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての書き初め大会を行いました。練習の成果を出そうと、真剣に手本を見ながら集中して書いていました。13日(金)まで展示していますので、どうぞご覧ください。

2年生 新学期スタート!

 冬休みが明け、元気な笑顔の子どもたちが教室に戻り、より一層学校が明るくなったと感じます。
 始業式の日は書き初め大会も行いました。一画一画、丁寧に力強く書く真剣な姿がたくさん見られました!
 また、冬休みのエピソードをすごろく形式で話していく「さいころトーク」もかなりの盛り上がりを見せ、前のめりで友達の冬休みの過ごし方について聞き入っている子どもたちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり、書き初め大会を行いました。
自信をもって堂々と書く姿から、冬休みの練習のがんばりを感じました。
今年も一年、書き初めの言葉のように「明るい心」で過ごしていきたいですね。

書初大会

1月10日に書初大会がありました。みんな冬休みの練習の成果を発揮しようと、集中して一画一画丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/24 修了式

学校からのお知らせ

インフルエンザ治癒報告書・登校許可書

学校だより

おやじの会情報コーナー

令和4年度配付 検討会議だより

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464