学校日記

1月27日(月) 給食週間1日目ー国語ー 給食室

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/27

給食室から

  • IMG20250127122942.jpg

https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama007/blog_img/189273541?tm=20250127131310

 今日の給食は、ご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、甘酢和え、大豆の変身汁、みかんゼリーです。

 今日から給食週間が始まりました。今年のテーマは「学びをぱくり!おいしい教科書」です。日々の学びと食を関連づけられる献立となっています。今日は国語の献立です。

 大豆の変身汁は、3年生で学習する「すがたをかえる大豆」を題材にしています。今日の変身汁には、大豆の親戚の「豆腐、大豆(ペースト)、枝豆、豆乳、薄揚げ、しょうゆ」の6品が入っています。大豆のうま味がたっぷりだったので、かつおだしとしょうゆのみでおいしく仕上がりました。

 かぼちゃコロッケは、中学2年生で学習する「字のないはがき」で、疎開から帰ってくる妹を喜ばせるために、家庭菜園から収穫したかぼちゃをモチーフにしています。

 みかんゼリーは、4年生で学習する「白いぼうし」に出てくる、夏みかんをイメージしています。

 明日は、理科の献立です。ドレッシングで紫キャベツの色を変える実験に、全員でチャレンジします。